見出し画像

教育資金はジュニアNISAで準備する

家計を整え始めてから、これまで漠然としか考えてこなかったことについて、きちんと向き合うようになりました。

その一つが子供の教育資金について。

教育資金は大学卒業までに1,000万以上かかると言われていますが、どうやって準備するのか。

わが家は今のところ子供は一人(3歳)

今後家計が黒字化したら、子供用に積立てをする予定ですが、今は赤字家計なので特になにもしていません。

今のところ、教育資金として貯めているのは児童手当です。
銀行に預けたままなので、80万ほど溜まっています。

このまま使わずに貯めるつもりですが、銀行に預けてても金利はほぼゼロ・・・なので、お金に働いてもらおうと考えています。


ジュニアNISAを始める

わが家の教育資金の貯め方として、児童手当+毎月積み立てをするとして、新たにジュニアNISAを始めようと思います。

ジュニアNISAは、2023年12月31日で終了なので、あと2年ほど。
年間の非課税枠は80万なので、最大160万は利用できるということになります。

短い期間ですが、やるなら早い方がいいかなという考えです。

ジュニアNISA終了後は、いつでも払い出しできる。
20歳までは非課税で保有できる。
長期運用ができる。

わが家にとって、ジュニアNISAはメリットが多いと感じています。

ジュニアNISA 積立投資

非課税枠をMAX使うとなると、2022年・2023年に各80万ずつ必要です。

児童手当と私が4月から働くのでそこから捻出してジュニアNISAにあてようと思います。

投資方法については、一括投資も考えたのですが、株価の動きをよめるほどの知識は私にはありません(-_-;)
そのため、積立投資をする予定です。

長期投資で少しでも資産が増えるといいなと思います。

ジュニアNISA開設までの準備

児童手当は、旦那の名義の口座に振り込まれていて、息子名義の口座は持っていません。

ジュニアNISAのお金は、自分名義の口座から移行する必要があるので、この機に息子名義の口座を作りたいと思います。

ジュニアNISAの口座開設については、SBI証券で開設する予定です。
未成年の証券口座開設には、親権者の口座開設も必要です。

旦那も私も持っているのは、SBI証券なので息子も同じにしようと思います。

ジュニアNISA どれを買うか

おすすめ銘柄でよく紹介されているこれらを検討しています。

S&P500
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)

個人的には、S&P500が気になります。
成長がすごい。
過去のあらゆる出来事があってもこれまで成長を続けてるので今後も期待できそうです。

長期投資となるので、多少株価が下がってもリスクは最小限におさえられるのではと考えています。


子供のためにてきるかぎりの資金を準備してあげたいので、わが家はお金にも働いてもらって準備していきたいと思います。

まずは、息子名義の口座を作って、NISA口座を開設しないと。
頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?