見出し画像

四国旅行 04 徳島編

四国旅行2日目は徳島です。
鳴門で渦潮を見て、時間があれば徳島にも向かう、というざっくり予定。

鳴門は直行便が無いので、途中の駅で特急から鈍行列車に乗り換えます。
ワンマン電車だ~。ローカル旅してる感。

鳴門駅からはバスで鳴門公園方面へ。
わたしは、一つ手前の亀浦口というバス停で降りました。
なぜなら……。

画像1

観光船に乗りたかったからです。

降りたのは私一人。車で来ていた人達とあわせて、乗船したのは、たったの7人という、ゆとりのある状況。
たっぷり楽しませていただきました。
次の船は20人以上乗船していたから、こうはいかなかったと思う。
タイミングというか運が良かった。

画像3

画像4

画像5

こんな感じ。
んー。もうちょっと綺麗な渦!って感じのを見たかったかな~。
自然現象だし、しょうがないんですがー。

でも、振り返ったらおだやか~な海で。目の前のうねうねしている感じとの落差はやっぱりすごい。これはちょっと離れた時のやつなんですけど、

画像2

波っぽくなってる所が渦潮です。
差が、くっきり。
すごいなぁ。面白かったです。

その後は、この渦潮を真上から眺められる「渦の道」まで歩きます。
これが……意外ときつい登りが長く続いて、なかなか大変でした……

画像6

画像7

うーん、渦っていうか波って感じかなー……?

個人的な感想ですが、観光船に乗ったら渦の道はやっぱり物足りないというか、観光船だけでいいんじゃないのかな。

というわけで鳴門駅へ引き返して、徳島行きの電車に乗ります。
徳島駅のポストは阿波踊りでしたね。

画像8

というわけで、目指した先は阿波おどり会館。
ここでは毎日、阿波踊りが見れるのです。これを見学。
ガイドさんの説明を聞いたり、踊り方のレクチャーを受けて、実際に踊ってみる時間なんかもあったりして、面白いけど難しい!

画像9

阿波おどり会館は眉山ロープウェイ乗り場にもなっていまして。
山頂へ向かいますと

画像10

なぜか無限列車に乗れて

画像11

画像12

鬼滅の刃のコラボカフェを楽しめる、ユニークなスポットだったりします
(「ufotable cafe」というのがあり、私が行った時は鬼滅の刃のコラボカフェになってました)

画像13

せっかくなので無限列車編に出てくるお弁当を食べたりしてきました。

画像14

美味い! 美味い!

ありがとうございます! 美味しいものを食べたり、素敵なものを見たり、楽しいことをしたり…… 心の栄養を蓄えて、よいものを書きたいと思います!