見出し画像

哲学は科学。

「目は遠くを見るが
智慧はもっと先をみる」
愛するロシア国民の諺だ

ロシアは芸術文化の国で
「歌は真実」
「歌があればうまくいく」
というのもロシアの諺である

どうしても戦争をして
開始した国の長がいると
世界の敵のように
云う人がいるが

それはその国の一部の人

戦争をするような長を
選んでしまった事は
残念だが

戦争したくない
民衆を一緒くたにしては
ならない

民衆全てが罪びとではない
これは世界中で
再三確認しておきたい

どの国でも同じ
いつ戦争が始まるか
わかりません

しかし戦争反対
世界平和を祈り願う
民衆はどの国にも
大勢います

国も国境も越え
戦争反対
世界平和主義の民衆で
繋がってまいりたい

殺し合いを
止められるのは
私達しかいないのだから

世界も国も限りがあるのです

前置きが長くなりました
こういうのが
同世代の仲間には
校長先生の話みたいだと
嫌われる要因みたいです

今朝の朝学習会では
理系大学生の言葉を
文系大学生から
学びました

以前記事にも紹介しました

「人間の身体は宇宙と同じ
心という部位は無い」

体内では「音」があります
血液の流れる音
心音
息づかい

よく耳にする
オナラ
げっぷ
そして声

周知の事実として
すべて意味があります

音の無い
人もいません

それらは
医学を学んでなくても
少し話を聞くと
想像できる範囲で
理解できます

その道理や
医学書などに残る
文献で学ぶより

ボクらは
自身が身体を
幼いころから
使いこなし
「自分」として
理解してる

精子と卵子の結合で
自身の肉体が出来上がる

これに反する
人間はいないが
全て個々の認識を持ち
同じ認識の者が無い

常識として認識されている
しかし
常に常識は変化し進化する
指の数が多かったり
手の数が多いことを
「奇形」と呼ぶ人もいるが

必要だから増えた
進化なのかもしれません
そもそも
ボクらも
シッポが無くなった
という進化がある

各種の部位が無い人も
すでに存在するが
内臓も全て揃わない
人々も存在する

有名なところでは
色素が無い
アルビノの方々

もちろん
病気で変化してる人もいる
しかし
「進化」ではないと
言い切れない人も
事実存在してる

科学には必要な「こたえ」
これは
「いちどやってみよう」
という
現実主義
「行動」から「結果」

肉体のように
自然科学などは
ウソが無い
そのままです

部位に心がなくとも
誰もが人の心を
理解してます

目に見えなくても
「ウソ」では無い

ボクの大好きな
「真実と事実は違う」も
これに当てはまります

人間に心はある
という真実

解剖しても
心という部位は無い
という事実

何事も結果が
大切ですが
結果だけでは
判断できない

部活の大会で負けた

負けは負けです

しかし
その後が肝心
負けたら次
どうしたら勝てるか

勝ってる人は
あなどっていては
次必ず負けます

勝ち続けるには
どうしたらいいのか
互いにそのように
努力し続けないと
繁栄しないものです

負け続ける部活の
部員の精神力は強い

鍛え続けるからです
勝つために
倍努力するからです

勝ちしか知らない
部活は危うい
少しのミスで大事故になる
勝ちにあぐらをかいては
転落です負けるのです

勝手な哲学論に
聞こえますが
道理です

様々な哲学論にも
諭されたり
諺に気づかされたり
証文が残されています

しかし
すでにお気づきのように
部活を経験しない人に
本当の意味は理解できない

行動していなければ
「感じない」のです

「共感」というのは
「体験」したことがある
だから巻きおこります

「感動」は「共感」から
はじまります

「え?体験したことない
ハリーポッターの世界に
感動したけど」
と、思ったかもしれません

それは小さな共感が
物語の中にぎっしり
詰まってるからです

主人公に自身を重ね
巻き起こる困難
くじけそうなる
裏切られもうダメかと思う
仲間に助けられる
などのエピソードに
グッとくる共感が
詰まってるのです

現実の世界は
科学の目で見れば
魔法世界よりも
大冒険できる場所なのです

哲学を科学するなんて
ボクにはとても
魅力的だ

謎に満ちた
世の中の答えはいつも
現実の中に存在する

そして勉強会最後に
文系大学生の言葉がカッコイイ
大好きな尊敬する
恩師の言葉だそうだ

「あなたの笑顔は
人を優しくします。
辛く悲しいこともある。
しかしあなたの笑顔がある限り
未来は明るいのです。」


今日も素晴らしいことを
学べた

科学的にみたら

戦争を止めることは
必ずできると確信した

そう感じた
すぐ行動だ
まずここに書いて
今日から新たに
さらに
戦争反対だと
詩い続ける

世界中の戦争反対
世界平和希望者を募ろう
そして繋がろう




































読了ありがとうございます 世界の片隅にいるキミに届くよう ボクの想いが次から次へと伝播していくこと願う 昨年のサポートは書籍と寄付に使用しています 心から感謝いたします たくさんのサポートありがとうございました