見出し画像

真面目とは何かとか

自分のことは自分でやる。
だから、貴方のことはあなたがやりなさい。

助け合い支え合う。
困ったときはお互い様。

相反する上記の二つの考え方。

私は、少し前まで上の考え方だったが、数日前下の考えに移行した。

移行の理由は単純で、「周囲に大いに助けられたから」だ。

自分のことは自分でやるという考え方。私は悪くはないと思う。それが実行できる能力があれば。

しかし、少なくとも、私は無理だった。


一人で何でもできるという錯覚

これから目を覚ますことが、社会人への第一歩なのかもしれない。


また別の日。

趣味がランニングや筋トレであり、勉強は大嫌いという人たちは、大抵、私のような読書や勉強好きな人を見て、凄いとか偉いとか言ってくれる。

それに対し、私は、ランニングや筋トレしているあなたの方が凄いと言う。

しかし、これを謙遜だと勘違いして、聞き流す人が多い気がする。

こちらは本心で言っているんだけど。


頭を使うことが好きな私にとって、無心になって身体を動かす時間は無駄な時間であり、できれば避けたい時間の使い方である。


つまりは、


私は真面目だから勉強をしているのではなく、好きで本を読んだりしている。そして、不真面目だから外に出て身体を動かしていないのだ。


同じように彼らは、真面目だから日々運動をしているわけではなく、好きで運動しているはずだ。そして、不真面目だから勉強していないのだ。


つまり、目標達成やノルマのために、自分が好きではないことに対して、真剣に取り組める人

これこそが真面目な人だと私は思う。


p.s.「真面目だな」って言われて褒められた気がしないのは、「好きじゃないことやってて、本当に満足ですか?」という煽りのニュアンスが含まれてる気がするからだと思う。

この記事が参加している募集

#とは

57,813件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?