見出し画像

【発売前!】新刊「たこせんと蜻蛉玉」(6月22日光文社より)を読んで感想を書いていただける方を募集中しています。


ネットギャリーをご存知ですか?

発売前の新刊が読めるんです!無料で! 
もちろん登録も無料!
ただし、感想を必ずどこかに書くという条件付き。悪用防止のために、簡単な自己紹介やどこで紹介するかなどを記入していただきますが、難しくはありません。
(刊行時の帯や特設サイトなどで、感想を使わせていただくこともあります。)

『たこせんと蜻蛉玉』尾崎英子著
6月22日に光文社より。



隅田川の近くで息子と2人で生きるシングルマザーの早織。
忘れられない恋の盤上にいた、高校の同級生、雨谷との再会で蘇る過去。
淡路島を舞台にした青春の輝きと、古傷。
弔えない想いと向かい合う、妻でもなく、母でもない「私」の物語。

こちらから登録できます↓


では、内容紹介へ。

小学5年生の息子・柊にはイマジナリー・フレンドがいる。いつからか学校には行かず、ベランダで”ネム君”と会話をしたり、UFOを探したりする日々だ。夫をがんで亡くし独りで柊を育てている宇多津早織は、夫が結婚前にがんを患っていたことを黙っていて、再発して亡くなったことに今もわだかまりを感じている。
家に夫の気配のするものはなにも置いていない。

 早織には、忘れられない恋があった。淡路島で過ごした高校時代、美術部の同級生・沢井文也。文也の幼なじみ・雨谷尚美も彼に思いを寄せていて、文也が早織にくれた蜻蛉玉を見て激怒した雨谷は、教室の窓から飛び降りた。大けがを負った雨谷、引っ越していった文也。

 許せない思いを抱えたままの早織は、25年の時を経て、雨谷と偶然再会する。そして文也ともSNSを通じて再会。失ってきたものたちとようやく向き合えた早織は・・・・・・

 母でなく、妻でなく。 ”役割”から自由になったとき、一人の女性が抱える思いを眩しく描いた傑作長編。

あなたの感想をハッシュタグで伝えてください!

登録はこちらから↓

今月のエッセイもご一緒に。
無料で読めます。
新人賞をとった頃のことを振り返っています。
若い頃は純文学志向で老舗の文学賞にトライしていました。思えば、自分のために書いていたのだろうと思います。

子供を出産後から、読んでくれる誰かのために、誰かに楽しんでもらえるものを、という気持ちになり、書きたいものも変化しました。
そんなあれこれです。
ぜひとも!

好評発売中!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?