ゲストハウスを開業するまで vol.14

前回は雨どいの修繕について書きました。

今回から建物の内部に突入します!
というのは嘘で、その前段階の話です。

作業に取りかかる前にガントチャートで作業の洗い出しをしました。
そして、作業行程を大まかに組んでから実際に改装に入りました。
ここまでちゃんと作る必要もないとは思いますが、初めてのことなのでとりあえず洗い出してみたかったのと、ワークショップの日程を組まないといけなかったので、作ることにしました。

めっちゃちゃんと作ってる当時の私。偉い。

もちろん、スケジュール管理に役立ちましたが、その反面これだけ作業があるのかと目の前が真っ暗にもなったので、一長一短です。
日程に余裕がある人は作らなくてもいいと思います。

私は期限を設定して追い込まないとやらないタイプなので、自分にはこのやり方があっていたのかなと思います。
もちろん完璧なガントチャートではないので、追記したり、行程の入れ替えなども日常茶飯事でしたが、基準があるだけではかどりました。

大まかな行程としては、
①2階
②1階のトイレ、風呂、キッチン
③バースペース


そこからさらに細かくリストアップしていくと、

2階
・塗装(柱、廻り縁、竿縁、床の間などの木部、トイレの壁)
・壁塗り(漆喰仕上げ)
・洗面所の床板
・タイル貼り
・洗面台設置
・障子貼り
・照明器具の交換や電気配線の整理
・畳交換
・備品の準備
1階のトイレ、風呂、キッチン
・塗装(柱、廻り縁、竿縁、トイレの壁、シャワールーム内部、キッチン)
・シャワールーム床の交換
・クッションフロア貼り
・洗面台のサビ取り
・水回りの交換(蛇口、トイレのボールタップ交換、洗面台の設置など)
・棚の作成
・電気関係(配線整理、照明器具の設置)
・備品の設置(冷蔵庫、洗濯機、食器、テーブルなどなど)
1階バー
・塗装(天井、壁一部)
・左官(壁一部)
・水回りの交換(蛇口交換、排水管の修繕)
・電気関係(配線整理、照明器具の設置)
・消防関係(火災報知器、誘導灯、消化器など)
・床の土間
・備品設置(冷蔵庫、テーブル、いす、食器)
・細かい装飾

文字の羅列になりましたが、こんな感じで作業していきました。
電気、消防、水回りは業者さんにお願いをして、その他の部分は職人さんに教えてもらいながら自分たちでやっていきました。

計画を立てた時は、本当にできるのかなぁと不安もありましたが、やってみると意外とできました。その辺のお話を明日以降書いていきます。
ということで、今日はここまで。
明日は2階のペンキ塗装について書きます。

読んでいただきありがとうございます。 みなさまからのサポートは子育てに使わせていただきます。