
ご馳走にも、お弁当や作り置きにも大活躍:我が家のローストポーク
41
ホームパーティーのご馳走や持ち寄り、お弁当やサンドイッチなどに便利なローストポークの作り方をご紹介致します。
では、早速作ってみましょう。
【材料】
・豚肩ロースブロック … 500g前後
・塩、こしょう … 少々
【作り方】
1、豚肩ロースを耐熱容器に乗せて、予熱なしオーブン110〜120℃で1時間焼きます。
2、焼き上がったら全体に塩こしょうを振ります。
3、強めの中火に熱したフライパンでお肉の表面を焼き付けます。
4、アルミホイルに包んでゆっくり冷まし、完全に冷めたら冷蔵庫に入れて冷やします。
5、食べる前にスライスして盛り付けたら出来上がりです。
全てスライスしてしまってもOKです。
【ポイント】
・予熱しないでじわじわ加熱するので、冷蔵庫から出したてのお肉をすぐに焼いてOKです。
・サンドイッチにも最適です。
・粒マスタードがよく合います。
・味が薄ければ、軽く塩を振って下さい。
・ #被災地農家応援レシピ のモスタルダも良く合います。
・スライスする時は、しっかり冷やしてなるべく刃渡りの長い包丁で刃を大きく動かして切ると上手く切れます。
・ベリー系のソースが良く合います。
お節のお重の隙間埋めにも便利ですよ。
左下の一角がローストポークです。
冷蔵庫に入っていると安心です。
是非おためし下さい!
41
のべ700組以上の親子と料理を作って食べた食育インストラクター、キッズキッチンインストラクター
0歳からの料理と食育の教室「食育教室おやこキッチン」を主宰。
自他共に認める食いしん坊。食べるためにひたすら歩く。魚食推し。掃除は苦手。
http://oyakokitchen.com