見出し画像

とことん

ブーブー言わずに、というのはどこかのスーパーのCMでありました。文法学習における「とことん」のお話です。

日本語と大きな隔たりのある英語のしくみを学んでいくなかでさまざまな疑問にぶち当たります。これには個人差があって、何の疑問も感じずに受け入れることができる人もいます。疑問を感じても学び続けていくうちに自分で解決できる人もいます。そして、疑問が浮かんでくると気になってしまい、かといって自力では解決できない疑問もあり、学習が立ちゆかなくなる人もいます。これは頭の働かせ方の癖のようなものですから、無理に改めるよりもその人に合った対処法で対処したほうが得策と言えます。

この、疑問が浮かんでくるときになって仕方がないタイプの人は、信頼の置ける先生、あるいは同じタイプの学習者仲間ととことん話し合ったらいいのです。先生であれば、疑問に答えようとします。その回答が腑に落ちないのであれば、再び質問を投げかければよいのです。その質問に先生が答えます。その過程で、少しずつ疑問が晴れてくればよいのです。なかには、もう、そうなっているから仕方がない、としか言いようがないものもあります。特に語順に関する規則に関しては「原始概念」として覚えてもらうしかないと言えます。しかし、それ以外のことに関しては、先生が説明のつく範囲でしてくださる説明に耳を傾けることで解決していくことも多いでしょう。

こうしたことを考えると、オフラインで向き合える先生が身近にいることはとても大切なことと言えます。人間は、アナログな存在です。オフラインでそうした先生がいなければ、持田がオンラインで対応します

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?