文法知識の「理解」について改めて
今回は文法知識を理解することについてお話しします。予備校の先生方が言う「理解する」ということの意味に迫ります。
このお題では、以前にも記事にまとめています。
大事なことを先に言いますと、文法知識を理解することは絶対に必要なことというわけではありません。外国語の文法は記憶して使いこなせればそれでよいのです。記憶して使いこなせるようになるまでの過程で、理解しながら分析的に文法知識を捉えたほうがうまく行く学習者が多いというだけの話です。それ以上でもそれ以下でもありません。ですから、英文法の学習は英文法の知識をどう覚えて使いこなすかが重要なのです。
理解しろと言われてもどう理解してよいのかわからないと思うならば、まずは例文集で例文を暗記してみましょう。暗記するときに例文に添えられている日本語訳も参考にしましょう。「丸暗記不要」だとか「丸暗記厳禁」というのは結果論です。現実的には「丸暗記容認」が妥当です。別に何の疑問もなく覚えられたらそれでよいでしょう。暗記ができたら辞書を引きながらでよいので、英文和訳や和文英訳の問題を解いて訳してみましょう。これらが簡単にできれば、その人は丸暗記で十分文法が使いこなせます。理解できないと嘆く必要はありません。
これらがうまくいかなくても、まだ丸暗記の道は閉ざされていません。英文を支える構造規則を暗記しましょう。例えば拙著『ゆっくりとしっかり学ぶ英文法』や『英文理解の基礎知識』にあるような構造規則を暗記するようにします。暗記した規則を活用しながらもう一度例文集の例文を覚えてみましょう。いきなり丸暗記をするよりも頭に入りやすくなっていることに気づくはずです。いや、その前に構造規則に出てくる文法用語がわからないという人もいるかもしれません。そういう人は、文法の本を読んで、それぞれの文法用語の定義を確認していくようにします。
実は、ここまでくると、もはや丸暗記ではなくなっています。実は「英文法を理解する」というのは、英語を支える基本的な規則をまず覚え、その規則を使ってより複雑な文法現象について分析的に考えることなのです。そして分析的に捉えた文法知識は最終的には記憶に定着させて使うこなせるように練習していきます。つまり、文法知識の理解は、暗記から導かれ、暗記に導いてくれるものなのです。
「暗記でなく理解だ」ではなく「暗記のためには理解だ」であり、また同時に「理解のためには暗記だ」でもあるのです。暗記を完全否定しても意味のある理解はできないのです。「理解」はあくまでも記憶、すなわち「暗記」のための手段なのです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?