最近の記事

MIKUCrossing♪ と僕

OWN.です。 7/15・16に開催されたリアルライブ「MIKUCrossing♪ 04」お越しいただきありがとうございました。 5年ぶりとなるリアルライブ、楽しんでいただけましたか? ミククロに入ってから半年が経って、僕がどうしてミククロに入ったのか?とか僕の想いを形にしたくて、久しぶりにnoteを書こうと思ったので何か書いてます。 まあそんなに長くはならないと思うけどただ僕の想いを書きたいのでごちゃごちゃしてるかもしれないけど許して。笑 MIKUCrossing♪ とは

    • 「初音ミク マジカルミライ10th Anniversary」レポート <企画展>

      こんにちは。OWN.です。 大阪(8/12-14)や幕張(9/2-4)で行われていたマジカルミライ10th企画展も無事に全日程を終え、残すは約半年後に迫った札幌でのライブのみとなったマジミラですが、今回は大阪と幕張で行われていた企画展のレポートをしていこうと思う次第です(ライブはネタバレ防止の観点から札幌公演が終わった後に出します)。 そもそもマジカルミライとは? (マジカルミライ2013公式サイトより) 『初音ミク「マジカルミライ」』は、初音ミクたちバーチャル・シン

      • DIVAシリーズの新作「初音ミク Project DIVA MEGA39's+」発売に見るこれからのDIVA

        お久しぶりです。NaganegiPです。 本日(5/27)の午前1:00、SEGA feat.初音ミク公式(@pjd_sega)から、こんなツイートがなされました。 なんだこれは。 ここ最近、プロセカのグッズやプロセカ公式のツイートをRTしたり、セール情報しか出さなかったこのアカウントが、夜中にいきなりツイートしたわけです。 これにはDIVAプレイヤーの日本人、海外勢全員が驚いたことでしょう(筆者もTwitterを見てたらいきなりこんな告知があったので一瞬偽アカウント

        • プロジェクトセカイ ハーフアニバーサリー展レポート

          みなさまこんにちは。NaganegiPです。 今回は「プロジェクトセカイ ハーフアニバーサリー展」に行ってきたので、感想をまとめていこうかと。 参加日:5/30(日) 会場:原宿クエストホール 会場の前にはこのようにポスターが貼ってあります。 あと前にはプロセカファンがたくさんいました。ファン怖い... そしてチケットに書いてある整理番号を確認してもらい、指定された場所へ移動。 僕は8番と比較的早い段階で会場に入ることができました。 検温、アルコール消毒、チケットの半

        MIKUCrossing♪ と僕

        • 「初音ミク マジカルミライ10th Anniversary」レポート <企画展>

        • DIVAシリーズの新作「初音ミク Project DIVA MEGA39's+」発売に見るこれからのDIVA

        • プロジェクトセカイ ハーフアニバーサリー展レポート

          ハーフアニバーサリー。

          久しぶりにここに投稿する気がする。しかも今年初だったとは情けない。 NaganegiPです。 3/30、プロセカがハーフアニバーサリーをむかえたということで、何よりもおめでたかったことを今でも懸命に覚えている。 僕は体験版の頃からプロセカはやっていて、なんかここまでくると本当に面白くて、イベントも充実していて、たくさんの方々と繋がれた、大切な’想い’を見つけてくれたゲームだと思っています。 ちなみに体験版のプレイレポートは記事にしているのでもしよかったら見てください。 ht

          ハーフアニバーサリー。

          プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク 体験版 プレイレビュー

          お久しぶりです。NaganegiPです。 今回は今週配信されていた「プロジェクトセカイ カラフルステージ!feat.初音ミク 体験版」の事後レビューをしていこうかと。 プロジェクトセカイ カラフルステージ!feat.初音ミクとは? ※この画面は開発中の画面です。 本作のゲームジャンルはリズムアドベンチャー。 自由なカタチのリズムノーツに合わせてタップ・スライド・フリックでゲームを遊んでいくものになるとのことだ。 リズムゲームでは「オリジナル3DMV対応楽曲」も登場し

          プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク 体験版 プレイレビュー

          「初音ミク ProjectDIVA MEGA39's」タッチモードレビュー

          ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ここに掲載している内容はあくまで個人的な意見です。また、この記事をサイト等に転載することはご遠慮ください。よろしくお願いします。 The contents posted here are only personal opinions. Also, please refrain from reprinting this article on the website. 这里发布的内容仅是个人意见。 另外,请不

          「初音ミク ProjectDIVA MEGA39's」タッチモードレビュー

          NaganegiPです。

          はじめまして。NaganegiPと申します。 今回、noteという新しいブログにて活動することになりました。 今後もよろしくお願いいたします。 尚、今までライブドアブログに載せていた記事はこちらから閲覧することができます。こちらもよろしくお願いします。

          NaganegiPです。