見出し画像

プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク 体験版 プレイレビュー

お久しぶりです。NaganegiPです。

今回は今週配信されていた「プロジェクトセカイ カラフルステージ!feat.初音ミク 体験版」の事後レビューをしていこうかと。

プロジェクトセカイ カラフルステージ!feat.初音ミクとは?
※この画面は開発中の画面です。

本作のゲームジャンルはリズムアドベンチャー。

自由なカタチのリズムノーツに合わせてタップ・スライド・フリックでゲームを遊んでいくものになるとのことだ。

リズムゲームでは「オリジナル3DMV対応楽曲」も登場し、好きな音源で遊べる。

出典元:gamewith
すなわち、

・初音ミクなどのバーチャルシンガーをはじめ様々なオリジナルキャラクターたちとゲームをプレイしてストーリーを展開していく

ということになる。
開発は「バンドリ!ガールズバンドパーティー!」でおなじみのCrafteggのブランド「Colorful palette」配信は「初音ミク Project DIVA」でおなじみのセガが展開している。

また楽曲は各有名なクリエイターによる書き下ろし曲や名作など幅広い楽曲が収録される。
尚、この体験版では収録される曲のうち「Tell Your World/livetune」「スイートマジック/Junky」「ヒバナ/DECO27」の3曲が遊べた。

全国のプレイヤーと同時に鑑賞できるバーチャルライブも体験できた

バーチャルライブとは、全国のプレイヤーと同時に鑑賞できるライブのこと。体験版では11日を除き毎日ライブが行われていた。今後も定期的にライブは行われる予定だ。

ペンライトの色変えやペンライトを振り回すといったアクションなど、リアルライブに近いような体感を味わうことができた。さらに会場内を移動したりと、現実では不可能なことも実現した。
そう、あなたの推しに近づくことができるのだ。

リズムゲームはチュウニズム×ガルパ!?

本作のリズムゲームは奥からノーツが迫ってくるタイプ。このようにタップ、スライド、フリックなどのノーツを処理し、クリアを目指す。
ガルパのようにホールドの終点にも判定があったりチュウニズムのようにノーツのサイズが変わったりした。ちなみにオプションはガルパに準じている。
ちなみに主はTell Your Worldは全譜面フルコン、他はHARDまでフルコン出来た。

尚、判定が若干遅いといった不具合もあった。そこは正規版に期待しよう。

まとめ

・リズムゲームはガルパ×チュウニズム
・バーチャルライブは非日常を味わえる

最後に

僕のチャンネルにプレイ動画上げました。こちらも何卒よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLwNLLBA5rzfynhTiYf7al1x2Rz5qdGpdU

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?