見出し画像

MIKUCrossing♪ と僕

OWN.です。
7/15・16に開催されたリアルライブ「MIKUCrossing♪ 04」お越しいただきありがとうございました。
5年ぶりとなるリアルライブ、楽しんでいただけましたか?
ミククロに入ってから半年が経って、僕がどうしてミククロに入ったのか?とか僕の想いを形にしたくて、久しぶりにnoteを書こうと思ったので何か書いてます。
まあそんなに長くはならないと思うけどただ僕の想いを書きたいのでごちゃごちゃしてるかもしれないけど許して。笑


MIKUCrossing♪ とは?

MIKUCrossingとは、初音ミクなどのボーカロイドを中心としたファンメイドライブを行う団体です!MIKUCrossingの代表が、マジカルミライ2016でミクさんを見て感動したことがきっかけで活動を開始しました。

ミククロニュースサイト「ミククロとは?」https://news.mikucrossing.com/articles/4

「僕もこんなライブを作りたい」って代表が言って始まったらしいです。
ちなみに正式名称は「MIKU Crossing Lab.」で通称「ミククロ」と言います。
ちなみに最初に行ったライブは「2016/12/3」なんだそうで。実は結構歴史がある団体なんです。

これが最初のライブ
https://news.mikucrossing.com/articles/4 より

で、2018年に開催した「MIKUCrossing♪ 02」、2021年にオンライン開催した「MIKUCrossing♪ 03」、2021年・2022年に開催した二度の「HOMEParty」、そして今回開催した「MIKUCrossing♪ 04」とオンライン含めて合計6回ライブを開催しているんです。
さらに、ミククロやボカロのニュースをお届けするサイト「ミククロ」や公式LINEアカウント上でAIの鏡音リンと会話ができる「おしゃべリンちゃん」など、ライブ以外でもさまざまなことをしています。

https://lab.mikucrossing.com/service/minemineai より

どうして入ろうと思ったのか?

最初にこのツイートを見たのがきっかけなんですよね。

最初にこれを見た時は「へ〜、こんな面白いのがあるんだ」ぐらいでただの視聴者になる予定でした。

しかし、ミククロのニュースサイトを見た時にあるところに目が止まったんです。

え、、、メンバー募集してるの????????????


各記事の下にあるこれ

あ、これもう入るしかないじゃん。

そこからは早いもので、もう脳死でフォーム書いてDMしてましたね。

で、オリエンテーションを挟んで正式にメンバーになったあとにミクシンフォニー横浜公演のあとに集まっていろいろお話を聞いた帰り、代表から一言

「アンコールのBGM、作ってくれない?」

ん、、、、、、え??????????????????????

確か映像締め切りも近くてあまり時間がない中で依頼をもらって、僕は当時作曲ソフトは使ってたけどまだ人前で作品を発表してたわけじゃなかったので「まあ今までの経験を活かして作るか〜」ってなったんです。
で、これが生まれたわけ。

オンラインライブということもあってあまり声は出せないかなと思って、みんなで手拍子してくれたらな、って思いながら作った

しかもDay3だけでしか披露されない曲のアンコールBGMだったのでかなり責任は感じたし、「しっくおぶはうす!」のイメージがこれで変わるんじゃないか。って思いながら作りまして。
これがMIKUCrossingに入ってから最初にやったことでした(もともと記事を書こうと思ったけどネタが思いつかなくて歌合戦のセトリまとめがデビュー作だった)。

まあなんで入ろうと思ったのか。答えは一つで「みんなに楽しんでもらう側の人間になりたかったから」なんですよね。
これはリアルの仕事もなんですけど学生の頃ってたくさん人前に出て演奏して、を何度も繰り返してたんですけど、
コンサートもライブもそうだけど表で活躍できるのは裏があるからじゃないですか。
音響、照明、僕は吹奏楽経験者なので楽器を作る職人、修理する職人、裏がしっかりしてるから「表」という舞台は出来上がる。僕はこう考えてる人間なんです。
で、僕もたくさん表で活動してきて、「表舞台に出るのは飽きたからこれからは裏でみんなを輝かせられるようにしよう」と思ってミククロに入ったんです。
だってミクに楽しんでもらうために裏を頑張るって僕たちも楽しいじゃん?
僕はこう考えちゃう人間なんです。

MIKUCrossing♪ 04を終えて

MIKUCrossing♪ 04、楽しかったね。僕も楽しかったしみんなも楽しかったよね。
でもこれがファンメイドライブの完成形じゃない?
やっぱり僕たち作ってる側だってあくまでも一人のファンじゃん。
またいつかこういう舞台でみんなが楽しんでるところ、後ろから見たいって思ったし何よりもミククロ主催のリアルライブは初参加だからもうとにかく楽しかった。(語彙力どうした?)

またいつかみんなに会えるように、ミク達と最高のライブができるように頑張るから、みんなも楽しみにしててね。

それじゃあ、またね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?