マガジンのカバー画像

お笑い関係あれこれ

352
お笑いに関する記事をあれこれまとめています。
運営しているクリエイター

#youtube

お笑い芸人とVTuberの「化学実験」

お笑い芸人とVTuberの「化学実験」

 ネットでは大体8割くらいお笑い関係のものを見ているので、誰にも指摘されていませんが、知識が相当偏っているはずなんです。ただ、ひとつのジャンルにどっぷりつかっていても、そのジャンルと関係あるものの情報は辛うじて入ってくる。

 バーチャルYouTuberことVTuberもまた、そんなジャンルのひとつです。そういうものがあるというのは以前から耳にしておりましたけれども、何しろこっちは気づけばお笑いの

もっとみる
ChatGPTの天然ボケをいじったりいじられたりする芸人たち

ChatGPTの天然ボケをいじったりいじられたりする芸人たち

 笑いを取ろうとする時にマズい姿勢として「『これ面白いから笑ってね』という気持ちが言動に出てくる」というものがあります。様々な方から異口同音に聞いて参りましたし、私もそう思います。理由はいろいろあると思います。例えば、不自然さが気になって笑うどころじゃなくなる人もいるでしょうし、「笑ってね」感が強いと押しつけられた感じがして反発してしまう人もいるでしょう。

 別にスベっても大した損害のない人なら

もっとみる
挨拶にはスランプがないどころか

挨拶にはスランプがないどころか

 どういう過程で出来上がったのかは知りませんが、挨拶を発明した人はすごいと思います。あんまり知らない人でも挨拶を交わすと、少しは心が通い合ったような気がして、その後のやりとりがやりやすくなる。いや、挨拶によって本当に心が少し通い合っているんでしょうし、その「少し」が意外とデカいんです。必要なのはほんのわずかな勇気と時間。全ての挨拶がうまくいくとは限りませんが、費やすものに対してのリターンはきっと大

もっとみる
最近特に楽しかった動画

最近特に楽しかった動画

 皆さんに見せる文章だからどれもちゃんと書いてるつもりなんですが、いざ特定の記事にアクセスが集中すると「なぜこれに?」という疑問を抱いてしまうんです。いろいろ考えて辿り着いた結論は「何がウケるか分からない」です。じゃあ、公序良俗に反しない範囲でいろいろやってみようと思っています。

 今回は最近、個人的に面白かった動画をいくつか紹介してみます。

 まずは芸人のカズレーザーさんとかTVプロデューサ

もっとみる
女性芸人の台頭と下ネタの普遍性について

女性芸人の台頭と下ネタの普遍性について

 その昔、女性の下ネタはエグいというような話を聞きました。じゃあ男性のはエグくないのかとか、そもそもどういう下ネタがエグいのかとか、自分なりにいろいろ見聞きして、今のところは次のような結論に落ち着いています。「エグい下ネタとされるものはそもそもネタにすらなっておらず、そういうことを言って事故を起こすのは誰にでもあり得ることである」。

 「下ネタ」の定義は人それぞれなところがありますけれども、「ネ

もっとみる