見出し画像

留学中に国籍や人種によってアルコールの耐性が違うと気づいた話

留学中に学んだことの一つに
「人種や国籍は違えど人間は人間」
ということがありました。

人種や国籍は違っても、
人間としての共通点を多く見つけられた
ことが
留学の大きな収穫でした。

そこで今回はその逆。

留学中に発見した、
人種による相違点
書いてみたいと思います!

ずばりそれは
お酒の強さ(アルコールの耐性)
です!

留学中、ヨーロッパと南米からの留学生グループ内で、唯一のアジア人として一緒に行動していました。

1番驚いたのは、
特にお酒に強い人達は、
ウォッカやジンのボトルを原液のまま
まるで水を飲むかのようにゴクゴクと
飲んでいたことです。

そんなことをしたら死ぬのではないかと
心配しましたが、少し頬が赤くなるだけで、
とても楽しそうでした。

また「お酒が弱い」と主張するフランス人とも
出会ったのですが、もしその人が日本人だったら
「結構お酒を飲める」という部類に
入れるぐらいにはお酒を飲むことが出来ました。

つまり、少なくとも私の半年間のカナダ留学という限られた時間の中では、日本人にありがちな少しお酒を飲むだけで赤くなってしまったり、そもそも飲めなかったりする人とは出会いませんでした。

そこで、
アルコールの耐性に関しては人種によって
超えられない壁がある
と思いました。

ちなみに海外では、
アジア人がアルコール耐性が低いことは
有名だそうです。

本日もご覧頂きありがとうございました!


この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,854件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?