見出し画像

72%のアイデアはシャワーを浴びてる時に思いつく

人間が1番アイデアが思いつきやすい時間はシャワーをしている時です。

72%のアイデアはシャワーを浴びてる最中に思いつくとも言われています。

毎日入るお風呂の時間はそれほど貴重なものです。

ぼけっと何も考えずにお風呂に入るのか、何かを考えながらお風呂に入るのか。

それだけで人生が変わります。



では具体的に何を考えながらお風呂に入れば良いのか?

人生の意味について考えると良いと言われています。

自分の人生に明確な目標や意味を感じている人はモチベーションが上がる傾向にあります。逆に自分の人生に何の意味も感じておらず、目標や目的のない人は自分のモチベーションを下げてしまします。

人生の意味について考えている人は、長生きしやすい、よく眠れるなどの効果もあります。


4つのポイントをお風呂の中で考えると人生が大きく変わります

①目的

自分の人生の目的を考えます。

何らかのゴールを持っているかどうか、今やりたいこと、今達成したいことをを常に意識することが大切です。何か目的を持っている人はモチベーションが上がりやすいです。

目的があると自分は今何かに向かって頑張っているんだという気持ちになります。これがモチベーションを上げてくれます。


②価値観(判断基準)

自分はこの価値観で生きるという基準を決めます。

決めた基準以外のものは自分の中から排除します。

例)有意義な時間を過ごすために時間を無駄にすることはしない。だから1時間以上時間がかかることは人に任せる。

自分の価値を満たすものなのかを決めていると判断も早くなります。

価値観を明確にすると自分にとって本当にこれは必要なのかということを瞬時に判断できるようになります。


③有効性(自己効力感)

自分の行動はどんな人にどんな影響を与えているかを考えます。

自分の行動によって他人に影響を与えられるかどうか、自分の行動がどんな人に影響を与えるのか、自分の行動が誰に対して、誰を喜ばせているかどうかを理解します。

人間は認められたいという欲求、誰かに必要とされたい、自分は誰かの人生を変える力があるという欲求があります。

1日を振り返って今日は「誰かのためにこんな行動をしたな」というのを考えるだけで自分の人生の意味を感じられるようになります。


④自尊

ありのままの自分を受け入れる力です。

自分を変えて受け入れるのではなく、自分の中の受け入れられる部分を見つけます。

探究心はすごい、ハマればどれだけでもやるなどです。

他人に合わせて受け入れてもらおうとせず、今の自分を分析して受け入れられる部分を自分で見つけ出すことが大事です。



この4つのポイントをお風呂の中で考えるだけで人生が変わります。毎日10分ぐらいで終わると思います。

これを考えるだけで自分の人生の意味が明確になり目的も明確化します。自分のモチベーションも上がります。


たった10分で人生をより良い方向にステップアップすることができます。

小さな積み重ねをコツコツと。


参考文献


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,357件

サポートよろしくお願いします