見出し画像

変形性膝関節症に対する運動療法②有酸素運動

変形性膝関節症に対する運動療法には、これまで多くの種類の運動とその効果が報告されています。
review article をもとにまとめます。



参考文献

Zeng CY, Zhang ZR, Tang ZM, Hua FZ. Benefits and Mechanisms of Exercise Training for Knee Osteoarthritis. Front Physiol. 2021 Dec 16;12:794062. doi: 10.3389/fphys.2021.794062. PMID: 34975542; PMCID: PMC8716769.


有酸素運動

運動方法

有酸素運動といえば
・ウォーキング
・ジョギング
・サイクリング
などが思いつきます。
特別な施設や道具が必要ないことが多いので、日常的にできる運動かもしれません。
ほかにも、一般的な球技なども含まれるかと思います。


有酸素運動の効果

有酸素運動には、一般的に
・心肺活動の増加
・酸化ストレスの軽減
・脂肪組織代謝の促進
などの効果があります。

変形性膝関節症患者に関する報告では
・筋廃用性萎縮の予防
・損傷した軟骨の回復を促進
・免疫力の向上(高齢女性)
・生活の質と身体パフォーマンスの向上
・監視下有酸素運動にて痛みと機能平行構造の改善
が、すでに報告されています。

そのほかにも、後方歩行は、痛みや機能不全を大幅に軽減し、大腿四頭筋の筋力とパフォーマンスを向上させることができることが示されているそうです。

負荷量としては
重度の変形性膝関節症患者→低強度の有酸素運動
軽度の変形性膝関節症患者→高強度の有酸素運動
が適しているとされます。
注意点は、高強度の有酸素運動は、重度の変形性膝関節症患者の軟骨にさらに深刻な損傷を引き起こす可能性があるため、無理な運動は控えた方が良さそうです。。

高強度のインターバルトレーニングは、慢性疾患のある人の健康、体組成、筋肉機能の改善において、中強度のトレーニングよりも効果的とされます。


個人的に印象に残ったことは、有酸素運動が軟骨の回復につながることです。すり減った軟骨はもう元に戻らないのかなと思っていたところでしたので、どのくらいの効果があるかは知りませんがそのような事実に驚きました。
有酸素運動はやはり散歩などが取り組みやすいかなと思います。膝の重症度などを考慮し、活動量を上げていくことも重要なのかもしれませんね。

ではでは。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?