見出し画像

プロダクトに愛があるから、妥協しない。エンジニア組織の文化とは?

ourlyメンバーインタビュー第6弾。今回は、フロントエンドエンジニアとして2023年に入社した藤野。転職理由や、ourlyで働いて感じるやりがい、カルチャーについて伺いしました!


藤野 未森 Mimori Fujino
1996年東京生まれ。Webデザインの専門学校卒業後はWeb制作会社に新卒入社。コーポレートサイトやLPの受託開発、自社のECサイトの運用に従事。2023年、ourlyにフロントエンドエンジニアとして入社。

「ユーザーに向き合って仕事がしたい」

──Web制作の会社からSaaS業界にキャリアの軸を移そうと思ったのはなぜですか?

もっとユーザーに向き合って仕事がしたいと思ったからです。前職はWeb制作の受託業ということもあり、制作物を納品したらそのプロジェクトは終了。自分の作ったものが良いのか悪いのかが分からず、モヤモヤしていました。

そこで出会ったのがSaaS業界です。プロダクトを持つ会社は、新しいユーザーに使ってもらうだけでなく、既存のユーザーにも継続して使ってもらえるプロダクトを作らなくてはいけません。

つまり、SaaS業界で成長するのは、ユーザーと向き合い続けられる会社。まさに私が求めていたユーザーに向き合える仕事がここにあると思い、キャリアチェンジをしました。

ourlyは、自分の“苦手”を解消するサービス

──SaaS業界でキャリアを積むと決め、そのなかでもourlyを選んだ理由を教えてください

プロダクトに共感できるかどうかを大切にして転職活動を行っていました。

大袈裟に言うと、エンジニアはどの会社に入ってもコードを書く点においては似たような仕事をすると思っています。それなら自分がよりモチベーション高く働ける環境を探す必要があると考えていました。

「サービスに共感できるか」が私のモチベーションに直結するという結論に至り、プロダクト重視の転職活動で見つけたのがourlyでした。

ユーザーとして使いたいと思えた

──具体的にourlyのどんな部分に共感しましたか?

Web社内報『ourly』と、社内コラボレーション創出の『ourly profile』という2つのプロダクトを活用することで、社員同士のコミュニケーションのハードルを下げるという点がすごく刺さったんですよね......(笑)。

私は人とコミュニケーションを取るのが少し苦手で、前職は同じ会社にいても、業務で関わらない人のことはほとんど知らない状態でした。

ourlyのプロダクトは社員のプロフィールや自分との共通点を簡単に見える化できるので、私が感じていたようなコミュニケーション不足の問題を解決してくれます。

ちょっと宣伝っぽくなってしまいますが......(笑)自分がユーザーとしてこのサービスを使いたいなと思えたことが大きかったです。

藤野のアクセシビリティへのこだわり

──FEのおもしろさは何ですか?

FEはユーザーが実際に触る画面を作ることもあり、エンジニアとして1番ユーザーに近い距離で働けるところが魅力です。

使いやすさや便利さを意味しているアクセシビリティという言葉があります。「アクセス」と「アビリティ」という2つの単語を合わせた造語なのですが、このアクセシビリティこそが、Webの良さである「誰でもどこからでも同じ体験ができる」を実現するカギになります。

私が楽しく働きながら、結果として社会に貢献することができるのがアクセシビリティなんですよ。

個だけでなくチームとして成長を目指す文化

──仕事をするうえで大切にしていることを教えてください

分からないことを恥じないことですね。

自分が分からないことを隠したがる人も多いですが、それは自分にとってもチームにとっても良いことではないと思っています。

分からないことがあるということは新しいことにチャレンジできている証でもあるので、自分の知識不足を認め、成長する。それが働くうえで大切にしていることです!

──ourlyで働く魅力はなんですか?

1つは個人の成長だけでなく、チームとしての成長を目指す文化です。
それぞれがエンジニアとして思い描くキャリアや身につけたいスキルは違いつつも、チームとして同じ目標を達成するため、フラットに意見を言える環境があり、すごく働きやすいです。

もう1つは、開発者目線だけでなくユーザー目線を持ちやすいことです。実際にourlyのサービスを社内で使っていて、1ユーザーとしてプロダクトをつくれるため、納得感を持って機能開発を行えています。

みんなのプロダクト愛が伝わってくる

ーー最後に、ourlyの好きなところを教えてください!

みんながourlyのプロダクトが好きで働いていることが伝わってくるところです。ourlyのプロダクトが好きだからこそ、細かいとこまで妥協せずに取り組めるし、一体感が生まれているのだと思います。

プロダクトに愛があって、尊敬できるメンバーと楽しく働くことができる点がourlyの好きなところです!

*従業員エンゲージメント向上から企業のグロース支援をしていく仲間を募集しています*

最後までご覧いただきありがとうございました。ourlyは積極採用中です!!
少しでも興味を持った方は、まずはカジュアル面談から。気軽にお話ししましょう。

各ポジションの応募はこちらから

他メンバーのインタビュー記事はこちら


この記事が参加している募集

仕事について話そう

転職体験記