見出し画像

誰と働きたいか

夏のボーナスが出た。

まさかの。


今朝出社したら、社長から
「これ、ほんの気持ち程度だけど」
と、手渡しで頂いたのだ。

辞めた人もいるし、
このご時世で減給もしてるので
全く期待せずのまさにサプライズ☆


や〜 助かります〜と受け取ると、

「これからも無茶ぶりするんでw」

って言われたけども( ꒪ㅂ꒪ )oh…


まぁ、確かに振り回される事も多いけど、
あたしはこの社長が好きだ。

うちは少数精鋭なので1人の負担も大きいし
給料もそんな貰ってないけど、
少人数ゆえの家族っぽさがある。


社長は、緻密に計算するというよりかは
割と勢いで「やっちゃおーぜー!」
みたいな無邪気な所があるので、

あたしは
「え、ココこういうネックありそうですが
大丈夫ですかね?」
というツッコミの役割を担っている。


人によってはストレスになる性格かもだが、
すごく人間らしいし
そこが愛される所なんじゃないかと。

兄貴肌なんで
プライベートでトラブった時も
すごく親身に話を聞いて
優しい言葉をくれたりしてね。

あたし普段あまり人に甘えないんだけど、
あ〜頼って良いんだなぁ…と
ホッとしたのを覚えている。


あと、とても長所なのが
切り替えが上手い。

怒られる事もあるけど引きずらないから、

数分後には
あ、そいやあの件どうなった〜?
とか笑顔で言ってくる。

これがめちゃくちゃ助かるw

ずっと重い空気だと
要らんミス増えるからな〜。

このさっぱりした感じが
とても心地よい。


これはあたしも気をつけてる事で。

怒って萎縮させると
絶対いい成長せんのよな。

故意でやってるなら追いつめるけど( ・∀・)

大抵うっかりじゃん。

そこ責めてもアレなんで、
どうやったら次やらんかなって考える。

それもパーソナリティがあるから

この人は論理的に説明した方が良いなとか
この人は強めに言った方が効くな
とか色々考える。


それと後輩とか関係なく
助けられたら、まず有難うだしね。

あなたが言ってた方法が正しいわ〜
あたしは気づかんかったわ〜って。

褒められたら嬉しいもん。

気持ちよく会社回った方が良いじゃんね。



仕事選びってさ、自由じゃん。

不満あるなら辞めりゃいいんですよ。

ただ、給料が発生してる限りは
一生懸命やって当たり前。

自分が雇う側なら
そういう人と働きたいでしょ。


自分を武器にしてる職種は別として、

基本的には
世の中で人がやりたがらない事が
仕事として成り立つんだし。

だから会社行くのしんどいんだったら
別の場所を探せばいい。

結局は誰と働きたいか
みたいな事だと思うから。


どうしても無人島で会社が1個しか無い
とかだったら
自分のマインドを変えるしかない。

そう。これは社畜プレイ。

そういうゲームだから
どこに喜びを見い出してやろうかとか
楽しむマインドに持ってくしかない。

日々は社畜プレイだから
週末何して楽しもうかな〜♡
とかの切り替えでも良いと思う。

逃げろ。

無理して今の環境を継続しなくていい。

抱えすぎて潰されんなよ( ˙༥˙ )