その感情は悪者?(カウンセリングご感想)



こんばんわ。福村です。

先日、コチラを開催してきました。

ちょおおおおおおおおたのしかったあああああああ!!!!




参加者はおひとりだけでしたが、ガッツリゆっくりお話を伺えて、私的には大満足で(笑)


そして、今回は終始笑いっぱなしでした!


あれ?笑いっぱなしって、カウンセリングしたの?

って思われるかもしれませんが。


本日の参加者さんは、古巣の縁の方で、何度かお話を伺った事がある方で。

前のお話と繋がっている事もあり。


過去を笑い飛ばして、先を見る。

今を笑い飛ばして、自分を許す。


そっち方面で舵を取らせて頂きました。



初めてだったり、
自分と向き合い初心者は泣かすからね?(言い方




しかし・・・私が楽しかった!!!←




******************


そして早速、ご感想を頂きました!(`・ω・´)

たっぷりじっくり話を聞いてもらえてすごく充実した時間でした!
自分でも薄々気付いていたけど相手のイヤな部分はやっぱり自分にもあって(笑)
自分でも気付かずにその部分を隠そうと頑張ってたんだなー
相手を傷つけたくないから相手を悪者にすることもなく
自分も悪者にはなりたくないからはっきり言うこともできず
自分の中の感情を悪者にしてた
ってことにビックリしたー!!なんか、すごく納得できた
これからは、自分の感情にもっと寄り添って、
否定せずに認めてあげるようにしていきます
職場の人の話も、お母さんの話も結局根っこは同じなのねー
と、ビックリしたし面白かった(笑)
あゆこさんのカウンセリングは
謎解きしてるみたいで楽しかったです🎵
また何かモヤモヤしたときはよろしくお願いしまーす!
ありがとうございました✨
(神奈川県/H・J様)

Hさん、ありがとうございました!!

こちらもめちゃくちゃ楽しかったです!
カウンセリングをさせて頂いてありがとうございました♡


こちらを読んでみて、ちょっとカウンセリングを試してみたい♡と思われた方はコチラをご覧ください♡グループカウンセリングもまだ未定ですがまた近いうちに開催いたしますので、チェックしてくださいね♪
https://oujuouju.base.shop/

****************************


目の前の相手に

イライラする自分でいたくない。

穏やかな自分でいたい。



そんな時に気付いて欲しい事が一つある。



そのイライラする相手のその部分。

実は自分も持っていないか?

そんな自分を。自分で許せるか?

という事。



周りに過剰に迷惑をかけてはいけない、としていると。

周りを過剰に傷つけてはいけない、としていると。



それを平気でやっちゃう人を見ると

ありえない!とイラつく事になる。


そして
そんな自分に嫌悪する。


イラつくなんてちっちゃいとか
イラつくとか社会人として無いわとか


自分の感情を悪者にするのだ。




でも、その感情は、

本当に迷惑なのか?
本当に傷つけるのか?

迷惑そうに見えて
傷ついているように見えて

実は喜んでたりして?
実は一瞬だったりして?



一次的・部分的に迷惑をかけるかもしれない
一次的・部分的に傷つけるかもしれない

だけど、

将来的・部分的には、win-winの状態になっている。


そんな事もある。



これって、どうしたら、自分の中で腑に落ちると思いますか?


実際にやってみるしかないんですよね。


実際にやってみて

思い切り批判してくる人もいる。
思い切り喜んでくれるヒトもいる。
現状悲しんでも、後でありがたいってなる人もいる。


そうなった時に

自分の感情を感じてみて

自分の感情を表現してみる事


そうする事で

自分で自分の気持ちをわかってあげられる。



心地よいのか

気持ち悪いのか

気持ち悪さを感じながらも
どこか安心感を感じるのか

楽しさを感じるのか




どんな感情も悪者ではないのだ。

どんな感情も、可愛い自分なのだ。



感情豊かな自分だからこそ

心が広くて大きい自分も持ち合わせているのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?