見出し画像

作業中に中断されると不機嫌になる私と発達障害の疑い

昔から作業中に家族を含めた他人に呼ばれると必ずといっていい程不機嫌になり、怒らせることが多々ある。

特に在職中に仕事が立て込んでいる時に上司らに呼ばれて仕事を中断される事態になると、その旨を伝えたものの、他の先輩達にそれを改める様注意を受けて、仕方なくやったことによるトラウマがあったという起因がある。

そのせいで当日中にやらなくてはならない仕事をしなければならず、進捗状況が気になってしまうどころか、最終的に残業してしまうという危惧があった焦りと同時に、

強制的に自分のことを後回しにしてというか諦めて「自己犠牲」精神を持たなければいけないことを学ばされた。

自分の気持ちに反して相手の要望に応えなければならないという葛藤に悩まされてしまい、反射的に荒げてしまうことに対して家族になってや同僚達に避難されることが多々あったことから、

表面上では嫌わられる行為と見做され、人間関係に影響したことから、先述のリスクを考慮しながら行動するようになった。

家族の理不尽な要求に応えなければいけない状況になってしまい、自ら成し遂げようとしたことを中断、断念しても「中途半端」な性格であると避難されたことで人間性を疑われたことが忘れられず、次の行動に移せない #生きづらさ  があることから、

「拘り」が強く、自分がすべきことから他人の要望にスイッチバック出来ないといった不器用さから #発達障害  を疑うようになった。


特に結婚する迄同居した実姉が勉強中に実母に声かけられた時にキリがつくまで待ってて欲しいという従順な対応をしていたことから、

#毒親  に怒らせない様な配慮をしながら先読みして行っていたことに対し、幼ながら毒親にコントロールされた「人間らしい人生」を送れなかった可哀想な人として見做しており、何しか一度しか無い人生を邪魔されずに生きていきたいと決めたいた部分があった。

それに対して私は、実姉と正反対に手が掛かる子供であると詰られた反面、

仕事に脂が乗った30代から自分のエリアが「破壊」されない様に置かれている状況を考えながら、普段の行動を細分化したスケジュール管理を行う様になった。

兎角いう私の性格は、

#マルチタスク が苦手でかつ、先にしていたことを「不安」のあまり、他人に止められると悲観的になってしまうことで対人トラブルを起こし易いことから、敢えて過干渉な実家を離れた場所でフリーで「雇われない」仕事をしたいと感じているこの頃である。

#自己紹介 #とは #自閉症 #HSP






この記事が参加している募集

#とは

57,791件

#自己紹介

231,067件

只今失業中で高齢家族に合わせた生活を強いられており、取材する時間と費用がない状態で2時間という短時間で執筆しなければならない厳しい状況です。 主たるジャンルはいじめ、ハラスメント等の労働・社会問題を過去の回想を基にして執筆しております。