見出し画像

たかぎなおこさんのコミックエッセイ

 生活に根差した読み物って説得力がありますよね。混沌として先が見えない今だからこそ「楽しく毎日を暮らしたい」そんな皆さんにおススメです。こんなに気になっていた本をまとめて読む時間もこれから持てるかどうかも分からないので。

 早速読んでみました。タカギさんの本は、ちょっとおしゃれなものを身近にあるものでお金かけずに代用したり、生活のちょっとした知恵が随所に散りばめられています。

 おばあちゃんの知恵袋というほど古くもなく、でもどこか懐かしい。イラスト付きで文章量もほどほど。がっつり読書という感じでもなく手軽に読めるのが良いですね。

 読んでいても楽しみながら節約されてる感じが伝わって来て、ほほえましかったです。こういう事の積み重ねが、「丁寧に暮らす」とかそういう事にもつながっていくのかな。ちゃんとメモして、今度実践しようと思いました。男性のエッセイストさんで、多作な方ってかなり少ないんですよね。私はエッセイやコラム読むのが好きで、そうなってくると必然的に女性の書かれた作品を読むことが多くなってきますが・・・。

 性別の違いはあれど、共感するポイントが多くあってとても他人とは思えない。タカギさんもたくさん作品書かれているので、これからたくさん読んでいきたいと思います。

 阿佐ヶ谷姉妹のエッセイ好きな人は、タカギサンのコミックエッセイも是非読んでみて欲しいです。のんびりゆったり心に余裕が出来そうな予感。「マイペースで今日も一日頑張ろう」そう思えました。



この記事が参加している募集

#推薦図書

42,541件

#読書感想文

189,141件

もしサポートして頂けたら嬉しいです。一生懸命頑張ります。宜しくお願い致します。