見出し画像

花の蜜が蜂蜜になるまで

蜂蜜も製菓ではよく用いられる
甘味料のひとつ。
今でこそ砂糖が主流ですが、
実は歴史上最も古くから使用されてきた甘味料です。

◇蜂蜜が出来るまで

「蜂蜜」はご存じの通り、「花の蜜」をミツバチが

巣の中に集めて出来上がるものですが、

もちろんこの「花の蜜」と「蜂蜜」は同じものでは

ありません。

この集めた「花の蜜」が「蜂蜜」に変わるに為には

以下の二つの現象が起きています。


○蜜の濃縮

運ばれた「花の蜜」に含まれる糖(ショ糖)の濃度は

そのままだと、およそ10〜20%です。

これでは保存性が低く、巣の中に貯めることが

出来ません。

そこで、ミツバチは持ち帰った密を薄く足で広げ

羽根で風を送り、水分を飛ばしていきます。

こうして花の蜜は濃縮が行われ、

最終的に糖の濃度は80%程度まで濃くなります。


○ショ糖の「転化」

ミツバチが花から蜜を採り、上記の濃縮を行う

一連の作業の中で、ミツバチの唾液が混ざります。

この唾液には「インベルターゼ」と呼ばれる酵素

が含まれており、花の蜜の中のショ糖は

「転化糖(果糖、ブドウ糖」に分解されます。

蜂蜜の成分をみるとショ糖ではなく、

果糖とブドウ糖が主です。


※bitesjapansquadの投稿 : Ironman_fe

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?