見出し画像

\\交流型移住体験ツアー 「ちおこ旅」 はじめます //

こんにちは!岩手県大槌町移住定住事務局です!

「冷やし中華、食べたい」
そんな季節が、こちら東北のいわて県にもやってきました!

山もあり。海もあり。

岩手県の沿岸部にある大槌町(おおつちちょう)は
海と山に囲まれた人口1万人程の小さな町です。

そんな田舎町に移住してきた地域おこし協力隊は現在20名!
皆さんはそれぞれ様々な分野で活動をされています。

どうして数ある地域おこし協力隊募集の中から大槌を選んだのでしょう?
きっと意味があるはずです。

岩手県 大槌町 の未知なる可能性を探しに行きましょう!

■大槌ってどんなところ?

海もあり。山もあり。

大槌町の魅力といえば、海と山の恵み、そして大槌人でしょうか!

大自然に囲まれて、間違いなく空気が綺麗です。交通渋滞がそれほどなく、通勤のストレスがありません。(車は必須!)夏は短く、雪は内陸に比べ少なくて過ごしやすいんですよ〜!

大槌の人は、

「素朴で人情味がある。」

子供のころ見た大槌町の観光パンフレットより

フレンドリーで、困っている人を放っておけない人が多いように思います。

余談ですが「おおつち時間」と言って「時間通りに来ない」という小話も…

いい意味でゆったりしている、大槌らしさなのかもと思います!(時間を守れる方もたくさんいます!)
そんな余白の多い大槌だからこそ、歯車の一つにならずに、のびのびと活躍できる場が、 ここにはあります!

■大槌町地域おこし協力隊「 ちおこ 」って?

出身地や年齢、経験も様々な、20名の個性溢れるちおこが集い、町を支える地域事業者と共に活躍しています。

合言葉は「みんな違って、みんないい」

地域を支える様々な事業者のもとで活動する「受け入れ事業者型」というスタイルで働いています。そんな「おおつち ちおこ」で第3期目となるメンバーを募集しています!

撮影:2022年12月

▽▽下記の3事業が募集中!こちらをご覧ください。▽▽

■\\先輩移住者を巡る「ちおこ旅」 はじめます //

震災直後、大槌町での活動に尽力してくださったある方は、大槌が大好きになってしまい「年に一度、祭りだけは!」と来てくれます。

ツボにはまると抜け出せない、大槌の人たちと出会い、そして繋がる旅を企画しました!

・移住はしたい、だけど、どこの市町村を選べば良いのか分からなくて悩む!
・活動している地域おこし協力隊って、どんな人?いろいろ聞きたい!
・「田舎で暮らしていけるのか?」という漠然とした不安が…

そう思っておられる方を大槌町はお待ちしています!現役ちおことリアルな仕事や暮らしのお話をしてみませんか?
今回の旅で巡る、先輩移住者はこちらのお二人です!

北浦知幸さん「大槌町」

ちおこ1期生:北浦さん

京都市の出身です。震災伝承に取り組んでいます。趣味の小型カメラを片手に地域の行事などに積極的に顔を出して、大槌に溶け込んでいる北浦さんです!

工藤秀佳さん「MOMIJI株式会社」

ちおこ1期生:工藤さん

札幌市の出身です。ハンター育成事業などに取り組んでいます。自分で獲った鹿や仲間とつくる野菜を料理するなど日々の暮らしを楽しんでいる工藤さんです!

▽▽現役ちおこ北浦さんと工藤さんのnote記事はこちら▽▽

大槌町でお会いできることを楽しみにしています!

■ツアースケジュール

【募集概要】
日時:2023年7月15日・16日・17日の2泊3日
費用:現地までの交通費と食費は自己負担
   大槌町内の宿泊費、移動費は無料
   (運営側が負担いたします)

定員:5名〜7名(最小催行人数:3人)
募集期限:7月9日(日)

【スケジュール予定】内容が変更になる場合があります
7/15(土)
-13:00:現地集合(@おしゃっち)
13:00 - 14:00:ツアー説明、アイスブレイク
14:00 - 15:30 :ちおこ巡り①北浦さん
- 17:00:宿泊先チェックイン
17:30-:ちおこ巡り②工藤さん
19:00 - 21:00:懇親会①

7/16(日)
9:00 - 10:30:ちおこ事業者巡り①大槌復光社(サーモン)
11:00 - 12:30:ちおこ事業者巡り②吉里吉里国(林業)
12:45 - 14:00:昼食
14:30 - 17:30:観光体験
18:00 - 20:00:懇親会②

7/17(月)祝日
10:00 - 12:00:リフレクション&説明会
12:00 - 現地解散

▽▽SMOUTのプロジェクト記事はこちらです!▽▽

■ツアーに関するお問い合わせ

一般社団法人おらが大槌夢広場 移住定住事務局
電話:080-8162-8516(対応可能時間:10:00  -  17:00)

お仕事等でお時間の取りにくい方は、メールでお気軽にお寄せください!
メール:otsuchiiju@gmail.com

■ツアーのお申し込み
▽▽応募フォームより申し込みください▽▽


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?