談____1_

【東大生にイライラも】何故、大人は子供に楽をさせなければならないのか【上から目線が悪いんだ】


坂上忍の東大生へのフルボッコが話題に 「ぐう正論」「学歴だけじゃやっていけない」 http://buff.ly/1MjGZNL

こんな身勝手な言い分が、正論の訳があるか!

”「今ね、横粂君が言ったみたいにね、『東大生を使いこなすぐらい』?...でも使いこなすとかではなくて、使われる立場だとするならば、もうちょっと話し方を勉強した方がいいよね」「偏見を持たれるような素晴らしい大学に入ったわけじゃない?それを偏見を持たれたままにしてるのは、あなたたちのせいかもしれない」「自己アピールとか、それこそお芝居じゃないけど、従うフリとか、そういうとこまで強かになったら、全然変わってくるんじゃないの?」と、彼らの物言いに苦言を呈しつつも、独自の視点からのアドバイスを行った。こうした坂上のアドバイスに、ネット上からは「ぐう正論」「本人たちは悪意がないんだろうけど、基本的に上から目線で言う感じが出ちゃうっていうのはあるよな」「これは坂上が正論だわ」「頭がいいハズなのに空気とか読めないとか合わせられないっていうのは致命傷だもんな」「まあ、社会に出たら学歴だけじゃやっていけんしな」といった声が。”

ブラック企業はここから生まれているんだよ。
企業体質の改善がなされていないだけじゃないか!

今までが当たり前だったから、これからもこの習慣でいいんだ。

空気を読め!みたいな風潮は、日本文化の悪趣でしかないんだよ。

金をバラ撒いてやるから、俺の言うことに頭下げろって脅しているだけじゃねえか!

世の中はそれで奴隷根性のまま、正論だわだと言っている。

激論で論破してやろうっていう危害もなく、

俺の言うことに従ってりゃ良いんだよと、楽な道を選び世間に対して甘えている。

そんな環境に「新しい日本の文化なんて作れねえんだよ!!」

それが文化を作るということだからだ


大人は子供にもっと楽をさせなければならない

親の心子知らず、子の心親知らず

天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず

学ばざるものに道はないのか




まるで子供を操り人形の如く操れるものだと勘違いしている。

モンスターペアレントと同じ道理じゃないか。

しまいにゃ、パワハラ・DVですか?!

こんなことがまかり通るから、集団心理に則ったモラルハザードを創り出すことになるんだよ。

出る杭は打たれる。

出すぎた杭は打たれない。

打たれ強く生きていかなきゃならないとか、間違ってるだろ。

打たれたくなければ、独自性を飛び抜けさせるしか無い。

他人に打たれる位置にまで、自分を落とし込む必要なんて無いだろう。

雇ってやるんだから頭を下げろだあ~~。上から目線がムカつくだ~~。とか何言ってんだよ。

上から目線になっているのは、お前らがいつまでも下に居続けてるだけだからだろう!

上から目線がムカつくなら、お前たちが自らを高みに上げて、上から目線で言える立場になってみたらどうだい?

上から目線と思うのは、あなたが「自分はこいつより上だ」と勘違いしているから、他人の言葉を「自分よりも上から物言いやがって!」という気持ちになる。

あなたの心が上から目線を作っているのですよ。

上から目線の人間を使いこなす方法は

即ち、その人間よりも上に出ることだ。

それだけの人生経験や教訓を身に着けているのであれば、

自ずとそれは可能であり、君の言っていることが間違いがあるという証明を示すことが出来るだろう。

そんな人間に対しては、多くの人間が尊敬という眼差しを向けるに違いない。

大人は子供の星にならなければならない。

『「上から目線」の構造』 - 一条真也のハートフル・ブログ http://buff.ly/1MjNHmY

どちらの言い分が正しいのか議論する暇がないからと言って、

無理やり人を操ろうとする人々が多い世界に、新しい文化は根深ない。

朝が忙しいから、子供の支度を全て手伝っている親の子供は
自分で着替えをすることを拒んで親に甘える。
そうした、子供が大人になると、誰かにやってもらいたい病の大人に育ち
自ら考えて行動する大人には育たなくなる。

上司が言った命令にのみ「YES」マンとなる仕事。

大企業でそれなりに上に登るには、この「YES」マンで十分だ。

だから、そんな大企業は成長しない。

上司に媚びへつらっていれば、出世の道は安泰でしょう。

サラリーマンであるならば、偉そうにしているお金持ちにヘコヘコしていればいいんです。

社会の発展なんて二の次で全然問題ない。

自分の周りの利権問題さえクリアにすればいいのです。

そう概ね半月先の未来が安泰になる程度の範囲で、お金を稼ぐことに明け暮れていれば日々は過ぎていきます。

貴方の実績は四半期決算で全てクリアにされます。

上から目線に影響される人は
ネガティブ・キャンペーン(ネガキャン)に影響される人と、
ポジティブなFacebookを見るとネガティブになる人だ。

即ち、どんな話にでもネガティブな感情を持つ人だということだ。

それでいて情動感染に流されやすい。

皆が右を向いたら、同じように右を向くことしか知らない。

“自宅でできる うつ克服プログラム
第6章「ネガティブ思考をやめる」(1ページ/全3ページ)
この章では、ネガティブな反復思考(堂々巡りの考え)を止める方法について学んでいきます。” http://buff.ly/1MV4opt

ネガティブでいると人生が行き詰まる理由、ポジティブでいると開けていく理由 | ライフハッカー[日本版] http://buff.ly/1WjIBMV

Facebookがユーザーに無断で情動感染の心理学実験を敢行し公式に謝罪 http://buff.ly/1MutBNa

あなた達はどんな社会を作りたいのですか?

素直で良い子に育ちました♪

人間やめてロボットで十分だろ!

だから、ロボット社会に人間不要論が生まれるんだよ。

「未来のコンピューター・サイエンスに人間は不要」 « WIRED.jp http://buff.ly/1kUaCPD

ロボットが人間の仕事を奪って何が悪い。失業“問題”という思い込み http://buff.ly/1ik9WRP

動画で見るベーシック・インカム ~NEWS VIDEO~ (税金との関係) - NAVER まとめ http://buff.ly/1MuxOAj


上から目線で発言して、申し訳ございません。
言葉を使い分けることが出来ませんでした。
不快に感じてしまった方へ、お詫び申し上げます。

薬物中毒の原因が間違って理解されていることを説明する「Everything We Think We Know About Addiction Is Wrong」 http://buff.ly/1MlTZSY

http://www.shoichikasuo.com/entry/20151029/1446062400
仕事のミスを「責任の所在」で割り切る人のチームはヤバい

そうだ!日本を変えよう!

座る・立つ・あおむけなどありとあらゆる姿勢に対応しデスクワークに革命を起こす「Altwork Station」 #feedly http://buff.ly/1ikvI80

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 250

いつもサポートありがとうございます♪ 苦情やメッセージなどありましたらご遠慮無く↓へ https://note.mu/otspace0715/message