マガジンのカバー画像

ようこそ、火星へ

202
運営しているクリエイター

#SF小説

2億年前の火星人の歌 (Martian song 200 million years ago)

00:00 | 00:00

先ほどのニュースでもお伝えしましたが、火星の2億年昔の遺跡から発掘された磁気テープの、最…

さきとも
2年前
5

Martians are alive (火星人は生きている)

00:00 | 00:00

ペンネーム希望、野球大好きダルぞうさんから、メールをいただきました。 こんばんは。このと…

さきとも
2年前
8

近似猫たち

何匹目のタマだかわからなくなってきたけれど、またタマが現われた。タマはとても人懐っこい猫…

さきとも
2年前
6

到着後の記憶喪失者たち

最近、俺は地球での職能的な記憶を、断片的に思い出すことがあった。目が覚める時、一瞬だけあ…

さきとも
2年前
4

諜報員のマチガッたユウツ

ファイルにアクセスしたのはいつだったのだろう?プロパティを開けてみた。作成日は6月末日、…

さきとも
2年前
10

Auroras on Mars

00:00 | 00:00

ゆっくりと日が暮れるようになってきて、もうしばらく経ちました。こんなに早く日没の時間に変…

さきとも
2年前
5

「われわれは宇宙人」

「われわれは宇宙人」 学校中のスピーカーから流れるその放送に、中間休みの小学校は一瞬黙り込んだ。 「あー、あー。われわれは宇宙人。ただいまマイクのテスト中」 くすりと、笑い声があちこちの教室から聞こえてきた。 「われわれ宇宙人はこれから、この巨大施設をスーパー銭湯に改築する。今いるちびっ子たち、それに教えているつもりの大人たち、ここからさっさと出て行きなさい」 子どもたちの笑い声はげらげらと大きくなった。「スーパー銭湯だって」「レトロすぎてバズる」「めざせ火星1号店

タテハの長い道のり

勘違いだって説明しているのに、彼女は聞かないんだよな。 どこまで歩いてもなかなか辿り着か…

さきとも
2年前
5

放蕩息子の帰還

古い屋敷の屋根が赤い丘の向こうに現れると、これまでなかった小川らしきせせらぎが聞こえてく…

さきとも
2年前
11

Achilles Electronic Last War at Valles Marineris

00:00 | 00:00

それでは新作映画のご紹介です。 『アキレス・ラスト・ウォー』ご覧になりましたか?先日公開…

さきとも
2年前
4

奇妙な人工衛星

複数のミニ人工衛星が火星を周回していることに気づいたのは、人類移住後のかなり経過した時だ…

さきとも
2年前
9

ヴェクサシオン(Vexations)

長雨が続くと気分が塞ぎ込む。どんなにこの星が渇きに抗っているのだとしても、雨は99パーセン…

さきとも
2年前
6

釣竿為八郎の失踪

「海では逃げた魚を追うな」とあれほど為五郎じいちゃんに警告されていたのに、僕はどうしても…

さきとも
2年前
5

そこは過去に訪れていた街…

「ここは・・・」 火星にやって来て、既視感に襲われたのは、私だけではないだろう。 ロケットの中では、期待と不安のために落ち着かなくて、船医から精神安定剤を処方されていた。それは大方の乗員がお世話になる薬で、これほどの孤独な長旅は想像以上につらいものだった。 到着する頃には薬を必要としないほどだった。だから、もう大丈夫だと油断していた。いけなかった。空港に降り立ってすぐ、なにかにすがりつきたくなるほどの不安が訪れた。 「ここは、本当に火星なの?」 空港の売店の店員に、