一昨医(ototoi)

「おととい」と申します。 とある国立大学医学部医学科に塾なしで現役合格。 思考のアウト…

一昨医(ototoi)

「おととい」と申します。 とある国立大学医学部医学科に塾なしで現役合格。 思考のアウトプットと言語化の上達を目的とし、気ままに書きます。

マガジン

  • 医学部時代をブラッシュアップするなら。(過去の失敗談を含む)

    医学部時代をブラッシュアップする、旧失敗談シリーズ。大学生と高校生向け。特に医療系志望の方にはオススメです。 他人の失敗から学び取ってください。

  • 一昨医の雑談

    ゆるーく日常の気づきを執筆。勉強の箸休めにどうぞ。

  • バレーボーラーとしての一昨医を振り返る。

    下手の横好きで続けたバレーボール。そこから学んだこととは何か。 医学部ブラッシュアップと並行してぼちぼち書きます。 全てのバレーボーラーと、それなりに本気な運動部向け。

  • 【完結済】国立大学医学部医学科に塾なしで現役合格する方法。

    【完結済】 コスパよく勉強したい中学生~大学生向け。 理系・文系問わず通用する内容を目指してマインドセットと勉強法について執筆しました。 総論・国語・英語・数学・物理・化学・倫理政経。 資格試験にももしかしたら役に立つかも。

最近の記事

  • 固定された記事

国立大学医学部医学科に塾なしで現役合格する方法。 ③国語 

はじめに こんばんは、一昨医です。 今日も投稿読んでいただいてありがとうございます。 新年度になってからバタバタしていて、久しぶりの投稿になってしまいました。 今日はシリーズ物の勉強法、国語編です。 理系の大学受験でなぜ国語?と思われる方いらっしゃると思います。 英語編(塾なし・現役国立医学部 英語の勉強法 基本編←まずこれ!!|一昨医(ototoi)/医大生の勉強法と考え方と時々備忘録|note)でも少し触れましたが、すべての科目において、国語が得意だったことが大きなア

    • 医学部時代をブラッシュアップするなら。 ⑦アルバイト編

      こんばんは。一昨医です。 今日も投稿読んでいただいてありがとうございます。 たまには学生生活の話を。 塾講師や飲食業をはじめ、色々経験しました。 職種の多様性という観点では、稀な部類に入るかもしれません。 色々な業界の一端を知れて勉強になりましたし、学生生活に必要なお金も稼げて、人にも恵まれて、総じてありがたい経験だと思っています。 ただ、色々な失敗を重ねてきたので、そこは抜き出しておきたい。 現在進行形でやっているものも含め、印象的な出来事を抜粋してお話しします。 後悔

      • 医学部時代をブラッシュアップするなら。 ⑥なぜ大学受験の結果を成功と捉えてしまったのか。

        こんばんは。一昨医です。 今日も投稿読んでいただきありがとうございます。 今日はこのシリーズの続きを久しぶりに書きます。 https://note.com/ototoi_2daysago/n/n26a31edbd627?magazine_key=m8c58357a8a15 この2つの文章の根底にある問題意識を今日は書きます。 なぜ大学受験の結果を成功と捉えてしまったのか。 この入学当時のおごりがいつまでも自分の足枷になっています。 noteにこれまで色々書きましたが、書く

        • 自分が見ている世界

          この間 友と昔の写真を振り返った 同じ時を共有したイベント 数え切れないほどある 楽しかったことは 何度も頭の中で振り返る 写真だって何度も見返す 嫌だったことも 何度も頭の中で繰り返してしまう 振り払いたくても より一層考えてしまう 楽しかったことを 友の撮った写真で見返すと 自分の記憶とは違う 景色が広がっている 自分が見ているこの世界は 自分だけのものだ メモ) 友達と写真フォルダを見返すことがあった。 自分の記憶はさまざまな形で強化されたものだと思った。 そ

        • 固定された記事

        国立大学医学部医学科に塾なしで現役合格する方法。 ③国語 

        マガジン

        • 医学部時代をブラッシュアップするなら。(過去の失敗談を含む)
          10本
        • 一昨医の雑談
          14本
        • バレーボーラーとしての一昨医を振り返る。
          3本
        • 【完結済】国立大学医学部医学科に塾なしで現役合格する方法。
          8本

        記事

          バレーボーラーとしての一昨医を振り返る ①総論

          こんばんは。一昨医です。 今日も投稿読んでいただきありがとうございます。 部活動をやるならレギュラーにこだわれ、という話を以前書きました。 この間、自分にとってのバレーボールって何だったんだろうか?とふと思いまして。 それなりに熱量と時間をかけてやったことだし、こういう単発の記事で断片的に振り返るのではなく、もう少し網羅的にちゃんと向き合った方が自分のためになるかもしれないと気づきました。 ということで、医学部ブラッシュアップシリーズに並行して、バレーボーラーとしての自分

          バレーボーラーとしての一昨医を振り返る ①総論

          2024年の目標。

          こんばんは。一昨医です。 今日も投稿読んでいただいてありがとうございます。 今年の目標は、「人がやりたいと思わないことをやる」です。 櫻坂46の前キャプテン、菅井友香さんの言葉「人がやりたいと思わないことにこそ価値が生まれる」から決めました。 理由は長くなるんですが、自分の整理のために書き出してみました。 友人の影響で偶然、昨年の櫻坂46さんのライブを見に行く機会がありました。 欅坂から改名したグループとは知っていました。 女性アイドルの楽曲は普通に聞くけれど、音楽シー

          2024年の目標。

          2023年レビュー 

          こんばんは。一昨医です。 今日も投稿読んでいただいてありがとうございます。 2023レビュー年の瀬ですね。 今年もM-1グランプリ面白かったですね。 個人的に一番好きだったのはヤーレンズさん。 センスのあるボケをあれだけの手数繰り出して、それを逃すことなくさばききるのすごいなって。ある種の感動をもって大笑いしてました。 ああいう細かい言葉遊びというか、おふざけというか、好きなんですよね。 今年注目してたナイチンゲールダンスさんは敗者復活で惜しかったので、来年は来てくれるんじ

          2023年レビュー 

          医学部時代をブラッシュアップするなら。 ⑤生化学、免疫学、微生物学

          こんばんは。一昨医です。 今日も投稿読んでいただいてありがとうございます。 ちょっと間隔空いてしまいましたが。ブラッシュアップ第5弾。 これで基礎医学は終わりかな。 今日は生化学、免疫学、微生物学をセットでやっていきます。 一緒にくくるのは少しお門違いな科目ではありますが、このような共通点があると僕は解釈しています。 「①理論がほかの科目以上に大事 ⇔ ②カタカナでの新規概念が多すぎる。」 この2つが必要十分条件になっていて、以前話をした「初学の時点で思う基礎=日本語に

          医学部時代をブラッシュアップするなら。 ⑤生化学、免疫学、微生物学

          医学部時代をブラッシュアップするなら。 ④生理学と薬理学

          こんばんは。一昨医です。 今日も投稿読んでいただいてありがとうございます。 生理学と薬理学、やっていきましょう。 なぜセットにしたかというと、「知識<理論」だと思う科目だからです。 生理学は人体の機能に焦点を当てた学問ですし、薬理学は薬物の機能や動態を学びますよね。 当然、知識ゼロで済むはずもないですが、論理的な思考能力があれば学習の大きな助けになってくれると思います。 知識をただ詰め込むよりは、多少興味を持って取り組めた科目かなと個人的には思っています。 後悔ポイントキ

          医学部時代をブラッシュアップするなら。 ④生理学と薬理学

          医学部時代をブラッシュアップするなら。 ③解剖学編

          こんばんは。一昨医です。 今日も投稿読んでいただいてありがとうございます。 前回は基礎医学の勉強ということで、総論的な話をしました。 ここからは各科目というか、自分なりの傾向と対策がある教科で分類して、「軽く・詳しく」書いていこうと思ってます。 まずは解剖学から。高校時代に思い描く医学の勉強といえばこれでしょう。 一番苦労しました。 後悔ポイント全て。 解剖学を大まかに分類すると、「骨学」「発生学」「解剖学」「組織学」とあります。(多分) ものすごく簡略化すると、それ

          医学部時代をブラッシュアップするなら。 ③解剖学編

          医学部時代をブラッシュアップするなら。 ②基礎医学の勉強

          こんにちは。一昨医です。 今日も投稿読んでいただいてありがとうございます。 新シリーズ第2弾です。今日は基礎医学の勉強について、まとめのような話を書きました。 大学時代を通して勉強に苦労した諸悪の根源は、結局「基礎医学に全般的につまずいたこと」にあると思います。 当時の先生が大事だよー、あとでやっとけばよかったと思うよー、っておっしゃってましたが、今の時点でまさにその状態。 今からすると、「どうやって勉強をやればいいかではなくてどのレベルまでやればいいのか」を近しい先輩方に

          医学部時代をブラッシュアップするなら。 ②基礎医学の勉強

          医学部時代をブラッシュアップするなら。①総論

          こんにちは。一昨医です。 今日も投稿読んでいただいてありがとうございます。 「塾なし現役で突破できた、大学受験の勉強法を残しておきたい」というのがnoteを始めた動機でした。 不思議なもので、書き上げたnoteを今振り返ると、「あれ、俺こんなこと思ってたっけ」と以前ほど覚えていないんですよね。 外部媒体にアウトプットしたことで「もう忘れてもいいや」となったのか、単純に時間が経って忘れたのかわかりませんが、何かしらの形で思考を残しておくのは自分にとっては良いことだったなと思っ

          医学部時代をブラッシュアップするなら。①総論

          医大生の雑談 そもそも医師になりたかった理由ってなんだ?

          こんばんは。一昨医です。 今日も投稿読んでいただいてありがとうございます。 今日は題名の通り、なぜ医師を目指したか、そして現時点でどの診療科に進もうと思うか?という話です。 これは完全に自分の備忘録ですが、こういう思考の過程を残しておくのも面白いかなと思って、書いてみようと思います。 医師を目指した理由1:憧れ 僕が医学部受験を決めた原点は、幼い時のかかりつけ医の先生に憧れたということです。 しょっちゅう風邪をひいて熱を出す子供だったので、多分病院にかかっていた回数は相

          医大生の雑談 そもそも医師になりたかった理由ってなんだ?

          備忘録 最近の気づきというか悩みというか。突き抜けるための壁を感じる話。

          こんばんは。一昨医です。 今日も投稿読んでいただいてありがとうございます。 最近悩んでいたことを打破するきっかけについて、今日気づいたような気がするので書き留めようと思います。 最近結構やることが多くて忙しくて、前に進んでいる感じと止まっている感じがどっちもあって、なんとなーくモヤっとしている日々が続いてます。 毎年夏バテしやすくて食が細っている上に、季節の変わり目の体調的なしんどさも重なって、夜はすぐ寝て朝しんどいみたいな感じです。 先日書いた死の恐怖と戦って寝れない

          備忘録 最近の気づきというか悩みというか。突き抜けるための壁を感じる話。

          夏に生と死を思う

          今年も夏がやってきた。 広々とした青空に、鳴り響く蝉の声。 この生命の息吹を感じる季節に、僕は生と死を思う。 小さいころから生きることと死ぬことに恐れを抱いてきた。 自分が生まれるずっとずっと昔には何があったのか? 宇宙が存在する前にはそこには何があったのか? 自らが死を迎えた後で自分はどこに行くのか? 自分はいつか絶対に死ぬ、嫌だ、怖い。 こういうことを幾度となく考え、恐怖におののき、涙しながら眠りについた日もある。 「それでも日々を一生懸命生きるしかない」と打ち消しても

          夏に生と死を思う

          医大生の小話 部活動でレギュラーを張り続けることの重要性について

          こんばんは。一昨医です。 今日も投稿読んでいただいてありがとうございます。 小さい成功体験を大切にしてほしい話|一昨医(ototoi)/塾なし現役・国立医大生の勉強法と考え方 (note.com) こちらの続編になります。 当たり前のことなんですが、僕がとても大切に思っている価値観なので、気が向いたら読んでいただけると嬉しいです。 高校野球で補欠部員との絆が美談として描かれることへの違和感この季節になると、ニュースや新聞など、各メディアで高校野球が報道されます。 野球好

          医大生の小話 部活動でレギュラーを張り続けることの重要性について