大人のしゃっべり場 勉強会(武蔵小杉)

こんにちは 。。 武蔵小杉で「大人のしゃべり場」勉強会を毎月、第2、第4日曜日の13時…

大人のしゃっべり場 勉強会(武蔵小杉)

こんにちは 。。 武蔵小杉で「大人のしゃべり場」勉強会を毎月、第2、第4日曜日の13時から15時半まで行っています。カウンセリングマインドを学んで、心地よい人間関係を作りませんか

最近の記事

明日は「洞察力の身につけ方」をマナブ 

6月9日の「大人のしゃべり場」勉強会(武蔵小杉) テーマは 「洞察力の身につけ方」  おはよう(^^)/ございます。 しゃべり場NOTO管理人のオトちゃんです! 自分では洞察力 ある方だと思っています が・・ よく考えてみると。。物事に取り組むとき 感覚で動くことが多く、突発的でもあります つまり、洞察するより前に動き出していたりする フライング系 ( 一一)  では、何故に洞察力があると思っているのか? 人様の行動や起きてる出来事などについて 人が気付かないことに

    • 洞察力とは

      「大人のしゃべり場」勉強会 NOTO管理人のオトちゃんです(^^)/ 次回のテーマは「洞察力の身につけ方」なのですが・・ ( 一一) 洞察力とは なんぞや・・ 「洞察」を辞書でしらべると、見通すこと、見抜く事 「洞察力」とは、本質を見通す力や 鋭い観察眼を用いて本質を正確に捉える力のこと。。らしいぃ ふ~ん ( 一一)  なるほど。。無いよりは、あった方がいい感じね うん それでは昨日の夕食・・写真の「オトちゃん流 冷やし中華」について 作ったオトちゃん自身が洞察して

      • オトちゃん散歩・武蔵小杉・緑多め

        大人のしゃべり場 勉強会(武蔵小杉)NOTO管理人のオトちゃんです (^^)/  昨日は仕事の絡みもあり、武蔵小杉の町を散策していました。 植物を施したビルは、駅前の東急スクエア 緑はイイね💛 心が癒される ♪  ってことで、夕食も緑多めで。。ww 緑さん "(-""-)" いつも癒してくれてありがとう💛 日常的な些細なことに対しても 感謝の習慣を持つことは大事であることを 先日の「しゃべり場 勉強会」で学んだので 早速実践! どう? 自己肯定感 高まった? ( 一

        • 自己肯定感の詩?

          こんにちは(^^)/ 「大人のしゃべり場」勉強会(武蔵小杉)管理人のオトちゃんです 伝えした通り、先日の日曜は、大人のしゃべり場勉強会で 「自己肯定感について」を学んだワケですが・・ 自己肯定感の歌♪ あるよねぇ~  と、参加者のお一人が歌い出しました これでいいのだぁ~ ♪ これでぇいいのだぁ~♪ 思わず、オトちゃんは  ボンボンバカボン♪バカボンボン♪ と 続きを熱唱~ 天才バカボンの歌なのですが・・若い人は知らないかな? お年頃のオトちゃんには、ド嵌り!! 大

          自己肯定感について 

          カウンセリングマインドを生活に生かしましょう おはようございます(^^)/ 管理人のオトちゃんです 先日、仕事の合間に横浜でお散歩してました。 時々、仕事で横浜方面へ行くのですが、みなとみらい付近のお散歩は 気分転換には丁度いい感じ♪ 嫌なことを全部忘れられる感じね。。 そして昨日は「大人のしゃべり場」勉強会(武蔵小杉)へ テーマは 「自己肯定感について」でした。 自己肯定感を高めることは 「心の安定」に必用とされる要素の一つだそうです ふ~ん ( 一一) なるほどね

          自己肯定感について…令和6年5月26日開催(大人のしゃべり場勉強会 武蔵小杉

          こんにちは、大人のしゃべり場勉強会(武蔵小杉)noto管理人のオトちゃんです。(^^)/ 5月26日(日曜)午後1時~3時半、武蔵小杉駅徒歩5分の小杉町2丁目町内会館において、大人のしゃべり場 勉強会が開催されます。参加資格などは御座いませんので、是非一度遊びに来て下さい。 令和6年5月26日のテーマは 「自己肯定感について」です。 自己肯定感 ( 一一) オトちゃんは低い方と自認しています。 考えられる原因は、育った家庭で認められていると感じることよりも 認められていな

          自己肯定感について…令和6年5月26日開催(大人のしゃべり場勉強会 武蔵小杉

           武蔵小杉で「大人のしゃべり場」勉強会に参加しませんか

          カウンセリングを学んで、心地よい人間関係を作りませんか カウンセリングマインドを生活に生かしましょう 日 時:第2・第4 日曜日 (13:00~15:30) 会 場:小杉町2丁目町内会館 川崎市中原区小杉町3丁目239-2 (南武線 武蔵小杉駅 徒歩5分  中原区役所向い 高架下) 参加費:1回300円(資料代ほか)      自由参加型 (会員制、予約制ではありませんので突然訪ねて頂いて構いません。) 主 催:大人のしゃべり場  お問合:otonanoshaberiba2

           武蔵小杉で「大人のしゃべり場」勉強会に参加しませんか