見出し画像

大恐竜時代―中国・日本の研究最前線


大恐竜時代―中国・日本の研究最前線

 中国と日本の恐竜について、詳しく載っている本です(^^)

 ただし、二〇一二年現在では、二〇年前の本です。情報が古いのは、いなめません。

 けれども、二〇年前の本であることには、利点もあります。
 一九九〇年代といえば、日本で、続々と恐竜化石が発見され始めた頃です。その頃の熱気を感じることができます。
 ちなみに、この頃には、まだ、福井県立恐竜博物館―恐竜ファンの聖地!―は、できていません。

 また、日本の恐竜と類縁が深い中国の恐竜について、まとめて紹介した本は、今でも少ないです。本書は、その点で貴重です(^^)

 一九九〇年代には、中国での恐竜発掘の成果が、世界に紹介され始めました。当時としては、驚くべき成果が、本書に紹介されています(^^)

 例えば、剣竜【けんりゅう】の仲間の多くに、肩の棘があったことは、この頃に発見されました。
 竜脚類【りゅうきゃくるい】の一部の種に、骨質尾錘【こっしつびすい】があったことも、この頃の発見です。骨質尾錘とは、骨でできた尾の棍棒【こんぼう】です。肉食恐竜に対抗する武器として、使えます。

 黎明期の日本の恐竜研究と、中国の恐竜研究の成果を、お楽しみ下さい(^^)
 イラストや写真が多く、説明も、わかりやすいです。恐竜がお好きな方なら、楽しく読めるでしょう。

 なお、恐竜の種名として、普通に挙げられる「○○サウルス」というのは、ラテン語の学名です。
 本書には、この学名以外に、中国語名(漢字名)も載っています。カタカナの羅列では、意味がわからない名前も、漢字名になると、わかりやすいです。これは、ありがたい情報ですね(^^)

 以下に、本書の目次を書いておきますね。

はじめに
日本の恐竜研究最先端

第1章 ヴェールをぬぐ神秘の恐竜たち
 共倒れ
 砂に埋もれた甲竜の子供たち
 新発見!剣竜の肩棘と皮膚
 巨大なプロトセラトプス
 窃蛋竜(オヴィラプトール)の悲劇
 アジア最大の竜脚類
 竜脚類にもあった骨質尾錘【こっしつびすい】
 セグノサウルスの謎
 姿を見せはじめた日本の恐竜たち

第2章 中国の恐竜たち
 中国の恐竜発掘の歴史

 ルーフェンゴサウルス動物群
 シュノサウルス動物群
 マメンチサウルス動物群
 シッタコサウルス―翼竜動物群
 チンタオサウルス動物群

 恐竜時代の終焉

第3章 日本の恐竜と中国の恐竜
 日本の恐竜
 手取層群の恐竜動物群

 座談会 日本の恐竜と中国の恐竜との関係

索引



この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?