見出し画像

【婚活クイズ 2】はじめてのデートの服装は?どっち?が仲良くなれる?

初めて、デートします。あなたの服装は?

A:「UNIQLOやGUでマネキンを観て買った、服」
B:「自己主張バリバリのおしゃれな服」

どちらが?仲良くなれるでしょうか?

おしゃれな、自己主張が強い服装を着る人がモテるといわれますが、実際どうでしょうか?同じ属性の人たちが集まるオフ会なのならウケもよく、会話も弾むでしょう。けど、相手はまだどんなひとか?よくわからない状態で、「自己主張バリバリのおしゃれな服」では、あなたと属性が合わず、逆にドン引きされる場合があります。

答えは Aです。

先ほども、話した通り、「お相手がどんなひと?」かわかりません。ある程度お付き合いがあり、「お相手がどんなファッションが好きか?」という情報をあなたが入手していれば、「その人に合わした」服装をしていけばいいですが、「お相手がどんなひと」かわからない状態で、自ら属性を絞り込むのは危険です。


おしゃれをするのではなく、無難な服装をする。

婚活の場合、ある程度プロフィールという「お相手のDATA」で多少相手を知ることができます。大半が「このひと!」と断定的でなく「何となく、合いそう?」というふわっと感じであっています。ここで、プロフィールを観て、「どんなひとか?」を読み取る、プロファイリングができるひとなら「このひとはたぶんこういうのが好きだ」とわかれば、その属性に合わせて服装を作りこむことができます。が、
大半のひとができません、できる人は、10年以上一万人以上のプロフィールを見続けてきた私のようなプロでないと難しいです。

一番、簡単なのが「無難な服装をする」という事です。「無難な服」とは何でしょうか?「UNIQLOやGU」の服です。どこにで売っている、だれでも来ている「無難な服」です。ある意味誰でも来ている「国民服」でもあります。着合わせが無難で、やっちまうような「変な着合わせ」ほぼありません。マネキンを観れば無難です

初対面のうちは、自己主張をしないほうがいい

会話もそうですが、「私はこうだ!」という自己主張はしないほうがいいです。ある程度仲良くなったら、「少しづつ自分をさらけ出す」ことが大事です。服装もです、私は、ミリオタ(ミリタリーオタク)で、服装もミリタリー系が多いのですが、私がミリオタと知っている人の前でしかミリタリーの服は着ません、まずはお相手がどんなひとか観ることに注力しています。

https://note.com/otakunokonkatu/n/na2487e25e890

服装コーディネーターは使うな!

あくまで、私の意見ですが、「服装コーディネーター」は使わないほうがいいです。なぜでしょう? 心理的な部分で答えていきます

理由は3つあります。

  • 着させられ感がある
    服とは、心理的に自分を身を守るものです、「身を守るものは、自分が選んで決める」という安心感があります。他人から与えられたものに抵抗感があります「見知らぬ他人」が見繕ったものを着るというのは、本当にいいのかと?抵抗を感じ自分が納得しない限り、心理的に「拒否反応」を起こします

  • 信頼感がない
    基本的に服は、信用したひとから薦められる服は着ますが、信用されていない人の服は、着ません、子どもは親の選ぶ服を着ます、子どもは親を信用しているからです。子供も自我が芽生えると服を選び「自己防衛」できるようになり、自立し親の服を着なくなります。(中には一部いますが)

  • すぐに、元に戻る
    初めのうちは、コーディネーターが見立ててくれた服は着ますが、しばらくすると違和感が覚え、「着なくなります」。心理的に他人が選んだ服に抵抗感が出てくるためです

ひとから指示されて着る服は、頭で納得しない限り、服は着ません。すぐ脱ぎ捨てる着ない服の為に身銭を投げ打つのはどうかと?考えるわけです。

自分が、「なぜこの服を着るか?」納得いく服を着ることが大事

私は、よくこんな質問をします。「なぜこの服を着ているの?」大半が「何となく」と答えます。理由がありません。
まずは、着るものに理由づけをしてみてください。今日なぜこの服を着るのか?、どんなシーンでこの服を着るのか?です。そんなことを考えるたびに、あなたの服装に対する「センス」養っていきます。
持ち物にもです。「なぜ?今このかばんを持っているか?」どこで買い、どんな時に使うのか?など、話のネタにもなります。

交際したら、信用できる相手と服をコーデする

私は、初めのうちは「無難」なスタイルで、なかよくなり交際に入ったらお相手と服を買いに行けばいいよ」と話しています。お互い信用しているため、服を長く着ることができ、互いの中も深まります。私の場合、お恥しながら、嫁の方がセンスがない為、未だに一緒に嫁の服を買いに行きます。

服装センスは、信頼できる人と作ればいい

もし、あなたが服装センスのないひとなら、交際した彼女と作り上げていけばいいのです。二人で作り上げれば、二人の思い出となり、かけがえのない財産になるのです。ある意味二人が仲良くなれるいい機会なのです。

詳しくは…



この記事が参加している募集

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?