見出し画像

過去に水上温泉に行った時の思い出を語ってみました!(前半)

どうもどうも、現実逃避ライフです。
最近忙しくて更新できなくて申し訳ないです……本当に現実逃避して旅行して暮らす毎日にたどり着きたい私です。

そんな状態なので、今回は甘いスイーツとか旅行に行ってきた……みたいな華々しい(?)記事は書けないのです……
なので、数年前に行った水上温泉の思い出を語りたいと思います!
数年前って自分で書いてて自分でダメージ喰らいました


水上温泉とは……!

群馬の北西あたりに位置する温泉で、読み方は『みなかみ』と言います。
夏はウォーターレジャーとかが盛んで、冬はスノーボードとかが盛んな観光地ですね。

うん、めっちゃアウトドア。
そんな観光地に赴いたのは、数年前の冬。
もちろん、スノーボードのような陽キャの遊び、現実逃避ライフには縁などありません。
というかその時スノーボードが盛んとか知らなかったのでトンネルを抜けたら雪が降っててびびりました。

では、なぜ水上温泉に赴いたのか、それは……!

現実逃避でした。数年前から現実逃避してたんですね、私。

出迎えてくれたのは、雪でした。

駅から出ると、めちゃくちゃ雪が降ってました。

そこは精神年齢4歳の現実逃避ライフ(当時)。
雪でテンションが上がり、道路から水(お湯?)が出続けている謎のマンホールみたいなのでテンションが上がり。

そして、こっから歩くのかとテンションが下がり。

道路は水浸し、灰色の空からは混じり気なしの白い雪がふり続けておりまして。
ただ途方に暮れているのも時間の無駄と思い、最寄りの飲食店で昼飯を取りました。

確か……ラーメンだったかな……?
めちゃくちゃ美味しかった記憶があります。

疲れた心を癒す街、水上温泉。

ラーメンを食べ終えたら、雪が振り終わっておりました。
ホテルにチェックインし、荷物を置いてから外を探索するとすぐに気づきました。

静かだなぁ、と。
平日昼間だったので、当然といえば当然ですが。

道路の端の雪が音を吸収し、聞こえるのは自分の足音と車の音だけ。
ですが、所々にある大きな旅館が、逆に味を感じさせてくれました。

足湯の近くの東屋でぼーっと白い空を見つめていると、足湯の煙に紛れて私の白い息が空へと消えていくのが、ああ、現実逃避してるな……って感じがしました。

その日はずっと曇りで、たまに雪。
繰り返しの空の中でしばらく歩いていると神社が見えました。

そこで何かお参りした気がするけど……ちょっと思い出せないです。

お参り後にホテルに戻った頃には、少しだけ忙しい毎日が懐かしかったり。
今の私と変わってくれ

何もない、何もしなくてもいい。そんな癒しが水上にあります。
ということで、前半はここまで!

結論

  • 水上はアウトドア向けの方の観光地

  • しかしインドア派でも十分楽しめる!

  • 誰もいない寂しさに癒しを求めている方におすすめ!

以上です!
ではではー!



この記事が参加している募集

#至福の温泉

4,528件

#一度は行きたいあの場所

51,365件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?