見出し画像

【魚好き大学生の創業日誌|vol.04】本気で創業計画書を作った〜自己資金ゼロ大学生寿司屋開業までの道のり〜*数値部分も記載

Instagramのおすすめ投稿には魚ばかり流れてくきます。どうも、魚が好きすぎて鮨メインの海鮮料理屋開業を目指している水産学部生の21歳です。

タイトルの通り、今回は本気で作った「創業計画書」を公開していきます。ちなみにさっきまで作っていたので出来立てホヤホヤのアツアツのワクワクです。ちなみに初めて作ったのでお手柔らかにとか書いちゃおうと思いましたが、初めても何も創業計画書ってそんな何回も作るものではないかと思いました。前置きはさておき、さっそくご覧ください。

※ダウンロードして見たい方用↓↓

表紙

p.01

プロローグ

p.02
p.03

今回創業計画書を作りながら意識したことは、創業計画書の型に捉われずに見ている人が「このお店が実際にできるところを見てみたい」とワクワクしてもらえるように、僕の想いをのせまくった点です。なので、デザインも相当凝りました。本当は各セクションのスライドにも上記のような魚のイラストを掲載したかったのですが、今はスピードも大事な時期なので、今回はグッと堪えて冒頭数ページのみにイラストを載せました。

目次

自己紹介と略歴

略歴に関しては少し古いので、(といっても今年の4月とかですが…)最新版に更新しても良いかなと思いつつも、既存の状態で良いと感じたのでそのままに。

事業内容

創業の動機

高校生の頃からずっと、好きなことや興味関心のあることはたくさんあるけど、本当にやりたいことを見つけることができなかった僕。そう言うと、意外だと言われることが多いですが、将来何の仕事をしたいかを考えるといつも全然答えが見つからずに、自分の進みたい道が分かりませんでした。
そんな中、紆余曲折ありましたがやっとの思いで見つかった熱を持って挑めることこそが、「1人でも多くの魚好きを生む」ことなんです。

コンセプト

このコンセプトを見てワクワクしてくれたら嬉しいな。

強み

店名の通り、海と消費者とを繋いで、魚食を発信できる基地となるようなお店にしたいです!

店舗イメージ

 Pinterest見るのって本当に楽しいですよね。どんどんイメージが膨らみます。
※著作権を考慮して、引用した画像を見えないようにしています。

財務計画

正直、数値に関しては本当に知識がなくて調べながらやってみたので、怪しい部分あればご指摘いただけると幸いです。ただ、一番重要な部分でもあるので、一番時間をかけてやりました。そして、売上計画に関してもなるべく厳しめに計算したつもりです。税金とかもこんな感じなのかと勉強になりました。。。

今後の動き

正直この部分に関しては、創業計画書とは関係のない項目です(いや、なくはないですけど汗)。自己資金がゼロなので、改めてこの短期間でどのようにして資金を集めるのかと言う部分と、自分自身そのために何をいつまでにすればいいのかと言う部分を可視化してみました。

おわりに・・・

いかがでしたでしょうか・・・汗
気になる部分等ありましたら、いつでもご指摘ください!
すごく助かります。

そして、この資料をもとに、様々な方に何かしらのご協力を頼むかと思います。その際は、何卒よろしくお願いいたします。

また、この資料を見て、当てはまりそうな助成金や補助金などの情報もいただけますと大変嬉しいです。特に、水産関係で使えそうな制度等ありましたらご教授いただけますと幸いです。

今回も、最後までご覧いただきありがとうございました!!
それではまた。
最後に毎度恒例、本文よりも本気のあとがきをどうぞ。

あとがき:この日のお寿司

このコーナーは、寿司屋開業を目指す大学生の筆者が、その日に握ったお寿司を紹介するコーナーです。開業までは、毎日一貫以上握るが最低目標です。

バショウカジキ(秋太郎)の握り

今回は、鹿児島の秋の味覚「秋太郎」こと、バショウカジキを握りにしました。
おそらく、尾の方に近い身で筋がきつかったのでネタにする際も工夫して切りつけ、筋を断ち切るように飾り包丁も入れました。
お味はというと、脂のノリはいまひとつといった感じ。もう少しするともっと脂が乗ってくるのでしょうね。ただ、身はモチっとした感じで嫌にならないほのかな酸味と優しい脂がシャリと溶け合い、美味しい鮨となっていたかと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?