見出し画像

ルルドに頭を乗せるだけ!頭のコリをほぐして不調を改善&お顔もスッキリ!

🍃超簡単!寝ながらできる全身のコリほぐし🍃
    ~体もお顔もスッキリ~

肩こり、首こり、全身のこりからくる痛み。
本当につらいですよね。
私も頭から足先まで、バシバシでした。
今も少しその癖がの残っていて、仕事でパソコン作業などをすると全身が辛くなってきます。
帰宅して自分でマッサージなどメンテナンスができる時はいいのですが、疲労がピークに来てしまったときはそれもできませんよね。
こんな時は、まず横になって休むことが1番です。

みなさんも長時間のデスクワークや手作業の業務などで、全身がバシバシ!悲鳴をあげたときは是非試してくださいね♪
お顔の筋肉もほぐれて一石二鳥!体も楽になって、心もウキウキ♪
みんなで素敵な毎日をゲットしましょう✨

(このブログでは、医学的な難しいお話や専門用語もなるべく使わず、
写真と筆者の言葉で書いていきたいと思います。
また、あくまで筆者の体験と感想を書かせてもらっています。個々、体の状態や症状も違いますので、この方法をお試しになる場合は自己責任でお願いいたします。責任等は一切とることができませんのでご了承ください)


ルルドに頭を乗せるだけ!頭のコリをほぐして不調を改善&お顔もスッキリ



10年以上お世話になっている相棒

間違ったマッサージをして筋肉を傷めてしまい、さらにガチガチになっていた日々

全身ガチガチで、電気屋さんのマッサージ機やこのルルドで、毎日ゴリゴリやっていました。
ある日、ゴリゴリすると筋繊維が破壊して良くないことを知り、このゴリゴリマッサージを辞めて、自分でもできる(寝たままでもOK)ソフトなマッサージ方法はないかと探していました。

そんなある日、ある事に気が付きました。
首や肩腰が激しく凝って痛みもひどかったとき、頭に固い筋が何本もあることに気が付きました。
よく、肩や首が痛くなると肩甲骨に固い筋ができますよね。あれの頭バージョンのような感じです。

この辺りに固い筋や気持ちのいい場所があります(筆者の場合)

最初はツボ押し棒で、これらの筋を押していたのですが、今度は手が疲れて肩が凝ってしまう。悪循環になっていました。
そこで、ルルドの球の上に頭を乗せたところ、スーーー!と、あのコリや痛みが消えたのです。

本当は、医学的な事も書いてもっと説得力のある内容を書きたいところなのですが、整体師の先生や専門的な勉強をされた方が分かりやすく発信されているのでここでは割愛させて頂きます。

意外とマッサージ力が強いルルドなのですが、新品でも6000円前後で購入できるのはいいですよね。
通常は、椅子において腰に使います。ゴリゴリしていたころはこのルルドの上に寝て(しかも電源ONで)腰や背中をゴリゴリしていました💦
(これは絶対にマネしないでくださいね!さらに悪化してしまいます💦)


ルルドの動力を使わず自分の頭の重さで圧をかける

耳の上あたり、耳にそった感じで骨があるかと思います。(青い箇所)
ここにルルド(Aエリアの右側)の球をあてます。

すると、左側の球が赤い丸(青印の左側)にちょうど当たります。

この辺りに固い筋や気持ちのいい場所があります(筆者の場合)

こめかみ(右側の赤い丸)あたりにも球をあてるのですが、2点で支える方がいいと思います。
一つの球だけで指圧をすると、頭がぐらぐらしてしまい首に力が入ってしまい、今度は首が凝ってしまいます。
ですので、AかBの場所に頭を置くようにします。Bの場所は、仰向けになったときに使います。
(ちょっとわかりにくいかもですね💦私の説明能力が乏しくてごめんなさい)

球をあてて痛気持ちい場所。筋張った場所にそっとあててみてください。
ついつい、気持ちがいのでグイグイ押し付けてしまいがちになりますが、絶対に頭を押し付けたりしないように気を付けてくださいね。
頭の重さだけでもかなり圧はありますので、その重みだけで十分効果が得られるのではないかと思います。
少し痛いと感じた方は中にタオルなどを入れてみてくださいね。
(人それぞれ合うあわないがあるかと思いますので、自己判断でお願い致します。)


あと、頭のてっぺんの部分も気持ちがいい箇所があります。
頭頂部には、「百会」というツボがあるのですが、ここに球をあてるのはなかなか大変ですのですが、少し顎を上げて百会に近い場所(緑丸)にあててみたりしていました。
みなさんの痛気持ちがいい箇所は違うと思いますので、あちこちあててみて体の変化を感じてみてくださいね。

頭のこりをほぐすと、顔の筋肉も緩みますのでお顔のリフトアップにも繋がるそうです。
ここの部分をもっと掘り下げて書きたいのですが(綺麗になりたい!笑)
美容系は知識がまったくありませんので、とても詳しく書かれている方がたくさんいらっしゃるかと思いますので、ネットやnotoで検索してみてくださいね。

そして、もっとお手軽にできる方法をご紹介したいと思います。
おでこの皮膚を指で上下左右動かしても、全身の筋肉が緩みますので出先でお体がバシバシになり辛くなった時、是非試してみてくださいね。

ルルドですが、新品でも6000円前後で販売されています。
今は取っ手が付いて持ち運びがしやすいデザインになっていました。
見た目軽そうに見えるのですが機械がはいっているので意外と重いです。
ですので、取っ手があったらいいな。と思っていたのでこれは嬉しいデザインですよね。
また、メルカリなどでも出ているときがあります。新古品で3000円ぐらいで出品されていることも多いので検索してみてみてくださいね。
(いまは、メルカリで販売禁止になっているようです)

みなさんのみなさんの心と体が少しでも和らぎ、お地蔵様のようなとびっきりの笑顔で毎日過ごせますように💓


アテックス ルルド マッサージクッション
(clickするとAmazon販売サイトにジャンプします)


今回もお読み頂きありがとうございました。
みなさんの心と体が少しでも和らぎますように💓

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

いつもご訪問してくださりありがとうございます。
また、いいね💓やフォローも本当にうれしいです✨
感謝の気持ちでいっぱいです。
とても励みになっています。
人は(私も)病状が良くなっていくと、痛みやしんどかった昔のことを忘れて生きてしまう生き物です。
私は心や体がよくなっていくと、あの頃を忘れて感謝の気持ちも忘れてしまうかもしれません。
なので、このnotoやkindle書籍を書くことにしました。💓

どんどん元気になり、
ある日、感謝の気持ちや
「あたりまえは当たり前ではない」
ということを忘れてしまったとき、このnotoや電子書籍を読み返したい。
そう思って旅の記録もしています。
まだまだ、治療中の過程ですので、お返事やいいね💓のご訪問など十分にできないときが多いと思います。
色々と失礼があるかもしれませんが温かく見守って頂けると嬉しいです✨
ここまでお読みいただきありがとうございました。😊
。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?