見出し画像

2017年夏 武漢挿画人セミナー

微博の方から私にメッセージが届き、武漢の専門学校でセミナー講師の依頼がありました。 今まではM井さん繋がりで依頼を請けていたのですが、全く知らない所からでしたので、どうしよどうしよ、とりあえずどんな人たちなのか現地視察させてもらってから、、と。

その時の状況はこんな感じでしたので、安心して夏にセミナーに赴けました。

武漢は中国3大火炉と言われるほど暑い街なのですが、昨年の上海に比べたら全然大丈夫。 それでも40度くらいはあったかな?

画像1

この巨大な建物の中に専門学校、そしてホテルも一緒に入っているので、移動がすごい楽! 朝食はホテルで。晩飯は弁当を宅配で頼んでもらったり、外食だったり。

画像2

画像3

朝はこのくらいで十分。お粥は3杯おかわりしたがw

画像4

中国の目玉焼きってカチカチなのね。半熟は皆無。

画像5

画像6

武漢は辛いものが多いと聞いていたけど、私に合わせてくれたのか、ほどほどの辛さばかりで美味しい。ただこのチキンカレーを美味しいと言ったら、翌日もチキンカレー。その翌日もチキンカレーが届き、ちょっとまったあああああ!!!(^◇^;)

い、いや、美味しいんだけど、毎日同じメニューはちょっと、、、。

画像7

画像8

ホテルの部屋はこんな感じで不便なし。中国なので風呂なしシャワーのみです。

画像9

この景色、壮観! 武漢はかなり交通量も多く、交差点ではむっちゃ怖い思いを何度した事か。

画像10

画像11

なんかもう、、カオス! 日本だったら信じられないような光景ですが、信号が赤なのにこの有様。隙があったらさっさと渡る。また日本と反対の右側通行なので、いつもと逆方向から車が来るので怖い。

ここから少し歩いた所のスーパーにも行きましたが、、

画像24

画像25

エスカレーターの脇に商品が!!

これ何だろうと、、と手に取ったら最後、戻せないww

いやぁ、、中国にキターという感じw


さてセミナー授業ですが、今までのセミナーと違って、生徒は超初心者ばかり! こ、困った。このレベルを教えるのは小学生がやるような模写から始めなくちゃヤバイかも。

画像12

画像13

画像14

画像15

画像19

チラチラと私の添削跡がありますが、ほとんどがこのレベル。表情に気をつけて感情込めた二人組のデッサン、、と言ったはずなんだけどなぁ、、。

やっぱ模写から始めるか、と私のサンプルがこれ。

画像18

あ、楽しいw(私が楽しんでどーする)

つかこういう模写を自分から好きで描きまくった先に、漫画家になりたいという夢が出来ると思うのだが、これをすっ飛ばしていきなり漫画家になりたいだなんて、、、この先もこういう生徒が多く出くわすだろうから、いいセリフ考えておかないと(^◇^;)

そしてとりあえず基本の横線、抜きはいつも通りに。

画像16

画像17

今回は日数が少ないけど、人数が少ない分、一人一人に時間をかけて面接し、それぞれの持ち味を伸ばす指導を、、、で、で、出来たかな??

画像20

画像21

画像31

やらかしやがった、、、(^◇^;)

画像23

画像23

画像26

今回も学校爆破させてみました。

さすがにこの2点透視をさせられるレベルではなかったが、パースの説明ちゃんと理解してくれたかしら??

画像28

無事に日程を終了し、別会場で講義に来ていたアニメーターの安田勲さん、宇宙船の初代編集長の聖咲奇さんと合流。

画像27

画像29

皆々さん、お疲れさまでした!

私はこの時、観光で赤壁にも行けたので、お土産を買い自宅で開けたら、、、

画像30

偃月青龍刀が付いてないよ!!!!!!(#`Д´)ノノ┻┻;:'、・゙; ┳┳ヾ

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,007件

#スキしてみて

523,933件

漫画家志望者に向けた厳しい言葉を投げつけまくる内容のコラムが多いですが、厳しいプロの世界だからこそ甘い言葉は言いません。よかったら是非サポートお願いします。