【20代の私が気を付けるお金の習慣その45】

その44 その46

こんばんは✋
みそまんじゅうです☕


さて、今日はいきなり本題へ。前回に引き続き・・・


「20代のいま、やっておくべきお金のこと」
という中村芳子さん著書の本を中心に、



著書の解説ポイント
私的にやっている(た)こと


こちらをご紹介できればと思います。
今回はその45になります。

【新版】20代のいま、やっておくべきお金のこと

給料2ヶ月分の貯金できたら→ネット証券口座作成


証券会社は💰️を殖やすところです。
※ただし、駅前など立派な店舗のある大手証券などはターゲットがお金持ち向け&手数料も高めになります。

そこで、20代から利用したいのが、、


✔️ネット証券(オンライン証券)

です。

わざわざお店に行かずともPCやスマホで色々取引ができるため、忙しい20代にはぴったり。

証券会社のHPから口座開設用紙を請求し必要事項を記入し印鑑を捺印。返送すると自身の口座を持つことができます。


✔️銀行の普通預金口座にあたるのは証券会社のMRF口座。利息はほとんどつかないですが💰️の出し入れは自由。

ネット証券に💰️を預けるには🏧(銀行)から入金、ホームページ上で入金指示をする方法があります。条件を満たすと入金の手数料がタダになることも。


以下に、115ページにまとめられていたネット証券口座開設の手順を掲載します。
私も転職後時間ができたら計画的な運用をはじめていく予定です。20代半ばから始めると大きくリターン返ってくると思うので。。

ネット証券口座開設の手順
①ネット接続
②目当ての証券会社HP開く
③口座開設申し込みページを開く
④住所、名前を入力して申込書請求。
⑤申込書が届く。(ネット上で完結も!?)
⑥申込書に記入・捺印し、本人確認書類を同封して返送
⑦口座番号、パスワードなど送付
⑧証券会社のHPから⑦でもらった情報を基にログイン
⑨HP上で銀行口座からの入金手続きをする。
⑩自由に取引ができるように。

それでは、本日の内容は以上になります。
次回は第46弾「ネット証券選び」です。

本日も一日おつかれさまでした🍵



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

#最近の学び

181,718件

最後まで読んでいただきありがとうございます! 始めてまだ間もない者になりますが、いいねとシェアをいただければ嬉しいです。拙い文章ですがこれからもご拝読の程よろしくお願いいたします🙇