おしゃこわjournal

ヨーロッパテイストなタッチと“おしゃれ”と“怖い”を融合させた世界が特徴の、おしゃこわ…

おしゃこわjournal

ヨーロッパテイストなタッチと“おしゃれ”と“怖い”を融合させた世界が特徴の、おしゃこわイラストレーター。 書籍、雑誌挿画、WEB、広告、グッズ等で活動。 大好きなファッションや映画について、イラストと共に発信します。 HP https://ogawa-asako.com/

ストア

  • 商品の画像

    【小川麻子オリジナルイラストカレンダー2024“What are you up to today?” 予約受付】

    グラフィックデザイナー、イラストレーターなど作る、アートを通して環境問題をアピールする団体「地球はともだち」のメンバーとして作ったカレンダーです。 今年のテーマは「What are you up to today?(今日は何する?」 家族や恋人、友人、また一緒に暮らす、または身の回りで生きる動物たちと共に過ごす日々を、ちょっぴりユーモアを交えてファッショナブルに描きました。 忙しい毎日の中で、カレンダーに目をやるたび、楽しい気持ちになっていただけたら嬉しいです。 〈カレンダー仕様〉 カラー12枚組+表紙(縦470mm×横230mm)※日曜始まり ヘッダー部分は金属やプラスチックではなく厚紙を使用したホットメルト製本。 リサイクル面・環境性において優れた環境に優しい仕様になっています。 〈発送について〉 11/22より順次発送。 祝日法等の改正により祝日・休日が一部変更になる場合がございます。 ご購入後の返品、返金、発送後の紛失、破損、配送時の事故等の補償はいたしかねますのでご了承ください。
    1,650円
    Maison de Asako
  • 商品の画像

    Shall We Dance?

    額250×250mm(作品部分140×140mm) 森の中で踊る動物?人間? ミステリアスと優しさの両方を表現しています。
    15,000円
    Maison de Asako
  • 商品の画像

    “真実の在処” Truth

    2022年10月にGALERIE Malleにて開催した、個展「Witch」の出展作品。 太子288×379mm(作品部分180×180mm) 【個展「Witch」コンセプト】 小さい頃、憧れていた魔法使い。 大人になり、魔法は誰もが使えることに気づきました。 それは、ほうきに乗って空を飛ぶことでもカボチャを馬車に変えることでもないのです。 トカゲの尻尾やカエルのおへそを煮込まなくても大丈夫 笑 人生を自由に作れる“クリエイティビティ”こそが魔法。 私たちは素晴らしい力を持って生まれているのです。 あらゆるもの、望みと反対だとしても、素直に引き寄せる純粋さを、ちょっぴりスパイスを効かしてファッショナブルに表現しました。 魔法を使って「なりたい自分」を楽しんで!の願いを込めて… ※タイトルの「Witch」は“魔女”というより“魔法”、“魔法使い”という感覚でつけました。
    18,000円
    Maison de Asako
  • 商品の画像

    【小川麻子オリジナルイラストカレンダー2024“What are you up to today?” 予約受付】

    グラフィックデザイナー、イラストレーターなど作る、アートを通して環境問題をアピールする団体「地球はともだち」のメンバーとして作ったカレンダーです。 今年のテーマは「What are you up to today?(今日は何する?」 家族や恋人、友人、また一緒に暮らす、または身の回りで生きる動物たちと共に過ごす日々を、ちょっぴりユーモアを交えてファッショナブルに描きました。 忙しい毎日の中で、カレンダーに目をやるたび、楽しい気持ちになっていただけたら嬉しいです。 〈カレンダー仕様〉 カラー12枚組+表紙(縦470mm×横230mm)※日曜始まり ヘッダー部分は金属やプラスチックではなく厚紙を使用したホットメルト製本。 リサイクル面・環境性において優れた環境に優しい仕様になっています。 〈発送について〉 11/22より順次発送。 祝日法等の改正により祝日・休日が一部変更になる場合がございます。 ご購入後の返品、返金、発送後の紛失、破損、配送時の事故等の補償はいたしかねますのでご了承ください。
    1,650円
    Maison de Asako
  • 商品の画像

    Shall We Dance?

    額250×250mm(作品部分140×140mm) 森の中で踊る動物?人間? ミステリアスと優しさの両方を表現しています。
    15,000円
    Maison de Asako
  • 商品の画像

    “真実の在処” Truth

    2022年10月にGALERIE Malleにて開催した、個展「Witch」の出展作品。 太子288×379mm(作品部分180×180mm) 【個展「Witch」コンセプト】 小さい頃、憧れていた魔法使い。 大人になり、魔法は誰もが使えることに気づきました。 それは、ほうきに乗って空を飛ぶことでもカボチャを馬車に変えることでもないのです。 トカゲの尻尾やカエルのおへそを煮込まなくても大丈夫 笑 人生を自由に作れる“クリエイティビティ”こそが魔法。 私たちは素晴らしい力を持って生まれているのです。 あらゆるもの、望みと反対だとしても、素直に引き寄せる純粋さを、ちょっぴりスパイスを効かしてファッショナブルに表現しました。 魔法を使って「なりたい自分」を楽しんで!の願いを込めて… ※タイトルの「Witch」は“魔女”というより“魔法”、“魔法使い”という感覚でつけました。
    18,000円
    Maison de Asako
  • もっとみる

最近の記事

最近見かける言葉“ワントーンコーデ”

    • 「トンソン荘事件の記録」

      1992年、釜山の旅館「トンソン荘」。 旅館で働く男がカメラを仕掛けた客室に恋人を連れ込み、殺してしまう。 男は逮捕され、仮釈放の一年後に自ら命を絶った。 その後、殺害の一部始終が収められたビデオは当局によって封印される。 封印の理由は内容の残虐性もあるが、写り込んだ「あるもの」だった。「あるもの」の正体、事件の真相をめぐり、某新聞社取材班による調査が始まる。 私には定期的にホラー温泉にどっぷり浸かりたい時がたまにあって、それは熱々の温泉に浸かりたいという意味なので、生ぬる

      • 「Piggy」

        スペインの田舎町、執拗ないじめを受けるサラは、学校にも家にも居場所を感じられず、常にヘッドホンをつけてスマホの中に逃げ、自分の気持ちを殺して生きている。 彼女はとにかく「何もしない」。 いじめっ子にも言い返さず、ダイエットもしない。 精肉店を営む家族から手伝いを頼まれる時の言い訳として勉強のフリ、髪の毛噛みながらスマホをいじり、ストレスがかかると自室に隠すお菓子を過食。 もう、イラつく自分が心の中に何度も登場、「シャキッとしろよ」「お菓子食うな」「どうしたいのかハッキリし

      最近見かける言葉“ワントーンコーデ”