見出し画像

自分を見る

はじめに

 願いというのは、なかなか簡単に叶うものではない。だからこそ、叶ったときの喜びが大きいんだと思う。今回はオレの願い叶わず…そう、「はじめに」に書く内容が思い付きませんでしたぁ。昨日の記事で見つかるように願ったんだけどね。今日はバタバタして、あんまり頭を回しきれなかった。もうちょいトレーニングして、無意識でも思考しているレベルまで持ち上げていきたいなぁ。

今日のつぶやき

 序盤は進路希望調査について。今回は書かなければいけない情報も多く、書きづらい部分があったので、アフターケアしました。オレが出張にいってるときに、学年として取り組んだものだったので、どんな課題がでてくるかイメージしきれなかったから、今日改めてクラスで確認しました。ミスったとか足りないと思ったときに意地をはらずに、訂正とか補足できるような感性は失わないようにしたいなぁ。
 そして、後半はちょっと厳しめの言葉を並べています。最近のクラスでちょっと気になっていたことが、形になって現れて来ていたので、言葉にしました。クラスの人間関係がある程度固定化されてくると、いろんな部分でブレーキがかかりにくくなる。例えば男子だと騒がしくなったり、調子に乗りすぎたり。女子だと内輪感が強くなって、派閥化したり。うちのクラスにもちょっとずつそんな傾向が見えてきました。そして、つぶやきにあるような状態に陥る。大事なのは、当人たちがどんな気持ちでそう振る舞っているのかではなく、集団に属する他の人間から「どう見えているか」なんだよね。そんなつもりなくても、わがままに見えたりしたら、これはもったいないことだもん。それは集団の利益を損ねるしね。担任のオレには、それぞれのよさもわかるし、想いにも寄り添うことはできるけど、同級生にはそうはいかない。なにか起きたときには、原因を自分に求めて、成長の糧にしてほしいと思うからね。やっぱり中学って「通過点」だからさ、こういう経験をして、人生にいかしてほしい。そう思っています。自分で「自分を見る」。これを意識してください。何人かの生徒と話もしたけど、こどもたちの想いもわかって、いい時間になったわ。まだまだオレも勉強教えるって難しいわ…(笑)

今日の名言

千丈の堤も
蟻の穴より崩れる

By 韓非子(思想家)

 どんなに立派なものでも、小さな綻から崩れてしまうと言う意味の言葉。クラスとして、これまでの時間でさまざまなものを築き上げてきた。想い出、絆、居場所。でもこれって、実は儚くもろい油断すると、音を立てて崩れてしまう。つぶやきに書いたような内容がそのに当たるわけだ。だからこそ、今自分達でそれを埋めないといけない。崩れたら、また作り直しだからね。そんなことを伝える名言でした。

今日のTikTok

@oshaberi_sensei

毎日生徒に贈る「今日のつぶやき」のダイジェスト。あなたのための言葉がここにあります。多くの人に届くように、いいねやフォロー、シェアをお願いします。#つぶやき#今日のつぶやき#名言#今日の名言#中学校#学校の先生#国語#国語の先生#学級通信#おしゃべり先生#今日を一緒にいい日にしよう#言葉で人生を変える

♬ OVER YOU (feat. マイキ) - 手越祐也
@oshaberi_sensei

毎日生徒に贈る名言。あなたに届く言葉が、必ずここにあります。ひとりでも多くの人に届くよう、いいねやフォロー、シェアをお願いします。#つぶやき#今日のつぶやき#名言#今日の名言#中学校#学校の先生#国語#国語の先生#学級通信#おしゃべり先生#今日を一緒にいい日にしよう#言葉で人生を変える

♬ 紡ぐ (Piano Ver.) - とた

おわりに

 あっ!思い付いた!!!今日はバチェロレッテの配信日だよぉ(笑)生徒がちょっと見てくれたみたいで、感想を聞かせてくれました。オレが「こいつ苦手やわー」と思ってるやつのこと、「私あの人苦手かも」みたいに言ってて、めちゃくちゃ共感した。なんにしてもオレが伝えたもんが、何らかでその人に届くってやっぱりうれしいな。なんだかんだ生徒たちはこのnoteも読んでるみたいやし(笑)毎日つぶやきと名言の内容がバレてるのはやりにくいけど、言葉として届いているから、よしとします(笑)

それでは、今日も一緒にいい日にしよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?