マガジンのカバー画像

山内昌之

12
運営しているクリエイター

記事一覧

書評 日本近現代史講義-成功と失敗の歴史に学ぶ (中公新書)



谷垣禎一さんが座長を務めた自民党の勉強会での講義をまとめた本。

第一線にいる研究者が最新の研究をもとにさまざまなな視点から日本近現代史の各論点について書いている。

まさに「基本が身につく14講」

中学、高校生に読んでほしい。

もちろん、大人も。

アマゾンへのリンク

https://www.amazon.co.jp/日本近現代史講義-成功と失敗の歴史に学ぶ-中公新書-山内昌之/dp/

もっとみる
山内昌之「将軍の世紀」|北方問題の開幕 (4)「一向別々」へ、松平定信と本多忠籌

山内昌之「将軍の世紀」|北方問題の開幕 (4)「一向別々」へ、松平定信と本多忠籌

歴史学の泰斗・山内昌之が、徳川15代将軍の姿を通して日本という国のかたちを捉えることに挑んだ連載「将軍の世紀」。2018年1月号より『文藝春秋』で連載していた本作を、2020年6月から『文藝春秋digital』で配信します。令和のいま、江戸を知ることで、日本を知るーー。今月登場する将軍は、第11代・徳川家斉です。

※本連載は、毎週月曜日に配信します。

★前回はこちら。
★最初から読む。

 青

もっとみる
山内昌之「将軍の世紀」|北方問題の開幕 (5)幕府財政と寛政改革

山内昌之「将軍の世紀」|北方問題の開幕 (5)幕府財政と寛政改革

歴史学の泰斗・山内昌之が、徳川15代将軍の姿を通して日本という国のかたちを捉えることに挑んだ連載「将軍の世紀」。2018年1月号より『文藝春秋』で連載していた本作を、2020年6月から『文藝春秋digital』で配信します。令和のいま、江戸を知ることで、日本を知るーー。今月登場する将軍は、第11代・徳川家斉です。

※本連載は、毎週月曜日に配信します。

★前回はこちら。
★最初から読む。

 幕

もっとみる
山内昌之「将軍の世紀」|寛政改革の行詰り (5)「寛政の三助」と大田直次郎

山内昌之「将軍の世紀」|寛政改革の行詰り (5)「寛政の三助」と大田直次郎

歴史学の泰斗・山内昌之が、徳川15代将軍の姿を通して日本という国のかたちを捉えることに挑んだ連載「将軍の世紀」。2018年1月号より『文藝春秋』で連載していた本作を、2020年6月から『文藝春秋digital』で配信します。令和のいま、江戸を知ることで、日本を知るーー。今月登場する将軍は、第11代・徳川家斉です。

※本連載は、毎週水曜日に配信します。

★前回はこちら。
★最初から読む。

もっとみる
山内昌之「将軍の世紀」 「みよさし」と王政復古の間(2)本居宣長は松平定信に出会ったか

山内昌之「将軍の世紀」 「みよさし」と王政復古の間(2)本居宣長は松平定信に出会ったか

歴史学の泰斗・山内昌之が、徳川15代将軍の姿を通して日本という国のかたちを捉えることに挑んだ連載「将軍の世紀」。2018年1月号より『文藝春秋』で連載していた本作を、2020年6月から『文藝春秋digital』で配信します。令和のいま、江戸を知ることで、日本を知るーー。

※本連載は、毎週火曜日に配信します。 

★前回はこちら。
★最初から読む。

 十一代将軍家斉には尊皇の志が篤いという説がし

もっとみる
山内昌之「将軍の世紀」|寛政改革の行詰り (4)「寛政異学の禁」の周辺

山内昌之「将軍の世紀」|寛政改革の行詰り (4)「寛政異学の禁」の周辺

歴史学の泰斗・山内昌之が、徳川15代将軍の姿を通して日本という国のかたちを捉えることに挑んだ連載「将軍の世紀」。2018年1月号より『文藝春秋』で連載していた本作を、2020年6月から『文藝春秋digital』で配信します。令和のいま、江戸を知ることで、日本を知るーー。今月登場する将軍は、第11代・徳川家斉です。

※本連載は、毎週水曜日に配信します。

★前回はこちら。
★最初から読む。

もっとみる
山内昌之「将軍の世紀」  「みよさし」と王政復古の間(4)光格天皇と「小民の膏血」

山内昌之「将軍の世紀」 「みよさし」と王政復古の間(4)光格天皇と「小民の膏血」

歴史学の泰斗・山内昌之が、徳川15代将軍の姿を通して日本という国のかたちを捉えることに挑んだ連載「将軍の世紀」。2018年1月号より『文藝春秋』で連載していた本作を、2020年6月から『文藝春秋digital』で配信します。令和のいま、江戸を知ることで、日本を知るーー。

※本連載は、毎週火曜日に配信します。

★前回はこちら。
★最初から読む。

 公家たちが「辺々希代の珍事なり」(『山科忠言卿

もっとみる
山内昌之「将軍の世紀」 |「本当の幕末」徳川幕府の終わりの始まり(2)三方領知替と続柄大名――幕府の不公平

山内昌之「将軍の世紀」 |「本当の幕末」徳川幕府の終わりの始まり(2)三方領知替と続柄大名――幕府の不公平

歴史学の泰斗・山内昌之が、徳川15代将軍の姿を通して日本という国のかたちを捉えることに挑んだ連載「将軍の世紀」。2018年1月号より『文藝春秋』で連載していた本作を、2020年6月から『文藝春秋digital』で配信します。令和のいま、江戸を知ることで、日本を知るーー。

※本連載は、毎週木曜日に配信します。

★前回はこちら。
★最初から読む。

 江戸後期の儒学者・松崎慊堂(こうどう)は天保十

もっとみる
山内昌之「将軍の世紀」|「みよさし」と王政復古の間(1)明和事件、山県大弐の悲劇

山内昌之「将軍の世紀」|「みよさし」と王政復古の間(1)明和事件、山県大弐の悲劇

歴史学の泰斗・山内昌之が、徳川15代将軍の姿を通して日本という国のかたちを捉えることに挑んだ連載「将軍の世紀」。2018年1月号より『文藝春秋』で連載していた本作を、2020年6月から『文藝春秋digital』で配信します。令和のいま、江戸を知ることで、日本を知るーー。

※この連載は、毎週火曜日に配信します。

★前回はこちら。
★最初から読む。

 人間何が幸いするか分からない。あの事件がなけ

もっとみる
山内昌之「将軍の世紀」 寛政改革の行詰り (2)「小普請の喰うや九八が書上も」 勝小吉と川路聖謨

山内昌之「将軍の世紀」 寛政改革の行詰り (2)「小普請の喰うや九八が書上も」 勝小吉と川路聖謨

歴史学の泰斗・山内昌之が、徳川15代将軍の姿を通して日本という国のかたちを捉えることに挑んだ連載「将軍の世紀」。2018年1月号より『文藝春秋』で連載していた本作を、2020年6月から『文藝春秋digital』で配信します。令和のいま、江戸を知ることで、日本を知るーー。今月登場する将軍は、第11代・徳川家斉です。

※本連載は、毎週水曜日に配信します。

★前回はこちら。
★最初から読む。

  

もっとみる
山内昌之「将軍の世紀」|北方問題の開幕 (1)家斉の古びた煙草盆

山内昌之「将軍の世紀」|北方問題の開幕 (1)家斉の古びた煙草盆

歴史学の泰斗・山内昌之が、徳川15代将軍の姿を通して日本という国のかたちを捉えることに挑んだ連載「将軍の世紀」。2018年1月号より『文藝春秋』で連載していた本作を、2020年6月から『文藝春秋digital』で配信します。令和のいま、江戸を知ることで、日本を知るーー。今月登場する将軍は、第11代・徳川家斉です。

※本連載は、毎週月曜日に配信します。

「西下(定信)様は学問や武芸に人のように格

もっとみる