見出し画像

カロリー制限で痩せたいなら、ローファットダイエット

食事制限ダイエットと一口に言っても実に様々な方法があります。
しかし、大きく分けると
「脂質制限」と「糖質制限」に大別できるかと思います。

今回は、その中でもメジャーな「脂質制限(カロリー制限)ダイエット」に焦点を当ててお話していきたいと思います。

カロリー制限ダイエットというと、「糖質も脂質も両方制限していかなきゃ痩せない!」と鼻息荒く両方制限してしまう方が少なからずいらっしゃいます。

かつての私もそうでした。

「あれも食べちゃダメ、これもダメ、お菓子なんてもってのほか!とにかくカロリーを制限すれば痩せるはずだから、頑張らなくちゃ!!」
と思って、糖質も脂質も両方大胆に下げて栄養失調気味になっていました。

ダイエットに正解はないと個人的には思いますが、明らかな不正解はあると思います。

それは何か。

取るべき栄養を摂らない。これはダメです。

痩せるというより、やつれます。

私と一緒に正しいダイエット方法はなにか、一緒に考えていきましょう。

今回は、脂質制限ダイエットについてです。

ローファットダイエットとは?


脂質制限ダイエット(ローファットダイエット)とはどんなダイエット法かといいますと、必要最低限のあぶらを摂る以外は、極力あぶらを摂らないで、その代わりタンパク質や糖質を摂っていくダイエット方法のことを言います。

一言でいえばそれだけなのですが、それで片付けてしまっては、あなたも「?」となると思いますので、もう少し具体的にお話させていただきますね。

具体的には揚げ物を避けることや肉の脂身を除くこと、加工肉を摂らないことをして余分なカロリーを排除し、代わりに筋肉の素になるタンパク質やすぐに体のエネルギーになる炭水化物を積極的に摂っていきます。

そのように食事をしていくことで、自然と総摂取カロリーが抑えられます。

結果痩せていく、つまり、ダイエット効果が期待できる、ということになります。

なぜローファットにすると痩せると考えられるのか。
それは以下のような理由からです。

脂質は1gあたり9kcalあります。
それに比べて、炭水化物とタンパク質は1gあたり4kcalです。

脂質の方が倍もカロリーがあるので、それを控えることにより自然とカロリーが抑えられて痩せられる、という考え方なのです。

例えば、肉の脂身を30g除いて料理を作ったとすれば、たったそれだけで
30g×9kcal=270kcal
ものカロリーを抑えることができるというわけです。

このことから、ローファットダイエットを正しく実践すれば、ダイエット効果が十分にあると言えるのではないでしょうか。

ローファットダイエットのメリット


では次に、ローファットダイエットをするメリットについてお話します。

まずは、エネルギー源になる炭水化物をきちんと摂れるので、筋肉が落ちにくいところが挙げられます。

エネルギー不足でバテてしまうことを回避できるので、同時に運動もして痩せたい方は、しっかり体を動かすこともできると思います。

2点目は、食事の内容が簡単に組み立てられるのもうれしいところです。

脂肪分を抑えればいいだけなので、感覚的に「あ、これはあぶらが多い食品だな」と避けることが比較的容易ですね。

糖質制限だと、その辺は少し面倒な側面があるのも事実ですので、ローファットで避けるべき食品がわかりやすいと、ダイエットも続けやすいのではないでしょうか。

そして、3点目は、意外に思われるかもしれませんが、お財布に優しい、ということも上げれらるかもしれません。

総じてカロリーの高い食べ物は、そうでない食べ物と比べて少し値段が高い傾向だと見受けられます。

経済的にも続けやすいダイエットの方が、より挫折はしづらいのではないかと思います。

ローファットダイエットの注意点


さて、こうしてメリットを挙げてきたローファットダイエットですが、もちろんデメリットというか、続けにくい側面もあります。

それについても述べていくとしましょう。

まずは矛盾するかもしれませんが、脂質を摂らなさすぎるという可能性があるということです。

脂質は肌や髪などの潤いを保つために必要な栄養素ですし、私たちの体を作る細胞のひとつひとつも脂肪でできた細胞膜で覆われているのです。

ですので、脂肪をあまりにも制限しすぎるのも体によくありません。

オメガ3系統などの良質な油を選んで、最低限は摂取することが必要です。

次に炭水化物の摂りすぎの可能性もあるということです。

脂質の摂取が少ないと、空腹を感じやすくなります(脂肪には満腹感を作る物質を出す働きがあります)。

そのため、空腹を感じるままに、摂取制限のない炭水化物を食べすぎるという危険性があります。

炭水化物の摂りすぎもまたダイエットに悪影響を及ぼしますので、注意するようにしてください。

また、ローファットダイエットは短期決戦型のダイエットをするには向かない方法であることも、もしかしたらデメリットかもしれません。

体重が緩やかに落ちていくタイプのダイエットですので、リバウンドしにくいというメリットももちろんありますが、逆に短期で結果を出すことはできませんので、短期で痩せたい方には、ほかのダイエット方法をお試しいただいた方がいいのではないか、と思います。

以上、ローファットダイエットついて、良い面と注意すべき面について述べてきましたが、いかがでしたでしょうか?

健康な方でしたら、どなたでも取り組みやすいダイエットと言えたのではないでしょうか。

これからも、いろいろなダイエット法について紹介していきますので、ご自分に合った、または興味の出たダイエットで、健康的にきれいになっていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?