見出し画像

映画「マッシブ・タレント」感想 ニコラス・ケイジによる映画作りのアクション物語

ニコラス・ケイジが二人いる印象で、映画と映画の劇中劇に二人いて、色々しているなあと感じました。映画では、ニコラス・ケイジが主人公としてのドキュメンタリーみたいな撮影がされていて、初めて観ると、戸惑ます。広告だと、売れない役者が事件に負けこまれるみたいな印象でしたが、ニコラス・ケイジその人が巻き込まれて、何かびっくりしました。アクションは後半に集中していて、ラストを盛り上げます。一緒にいた、ニコラス・ケイジのガチファンが意外がありましたし。組織のボスかと思いきや、ニコラス・ケイジのファンで、専用部屋まであります。中でも、二丁の黄金銃が印象的で、ゲームのゴールデンアイみたいでした。映画作りを話し合うシーンは本作の話かと見終わって気づきました。映画作りについて真剣に話すシーンは良くて、物語の進行と共に内容が固まっていき、まあ、それが家族の危機になるわけなんですが。映画の中のニコラス・ケイジは、父親ですが、娘に好きな映画を強制する親父で娘目線では最悪。家族の危機に立ち上がって、戦うイベントは王道そのものですが、いい感じです。タレントにこだわりをもって最後まで戦うのは、タイトルとおりだなあと。コマンドーみたいなアクション重視かと思いきや、家族がテーマの映画です。


この記事が参加している募集

#おすすめ名作映画

8,199件

#映画感想文

67,333件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?