見出し画像

体重について書いてたら悲しきモンスターの人間界での生き方講座みたいになった!〜気づきのもと151〜

今日も!お疲れ様でした!

ヘッダー変えました!好きだ!

この記事を書いた僕について

プロコーンパフォーマーでありプロ大道芸人。
そしてサーモスビギナー。

じぶんWIkiちょっと更新したのでよかったら。

気づき

そう、101キロあるやつは2キロくらい簡単に落ちるのだ。

ま、誤差の範囲なんだけどね!

なんだけど、ここで大事なのが「自分だからそう」って考えられるかどうかと思うんですよね。良くも悪くも。
体重落としたい50キロの人に「2キロくらいすぐ落ちるよ!」なんて言ったらど顰蹙ですよね。
(そもそも50キロの人は体重落とさないで!)

自分の努力でも、生まれ持ったものでも、秀でていたり、劣っている(とされる)何かがある時には価値観を一般に照らし合わせる必要があるなって。

一例として、これまでちょくちょく書きましたが、僕は寒さ耐性が意外とあります。
職業的に外気に慣れているってのもあるけど、ある程度寒くてもへっちゃらです。
でも、その時が一般的には寒いのであれば、それに合わせたショーをするし、他の人が寒いことをわかるようにします。

そうしないと、自分が一般から外れがちだから、一般の価値観を意識しないとズレていっちゃうんですね。

一般的な仕事ではないけど、一般を意識するって面白い話だ。

なんだか悲しきモンスターの人間界での生き方講座みたいになってきた!!

なんというか、自分だから大丈夫って時もあれば、自分だと大丈夫じゃないっていう場面もあるってことで、大丈夫側も大丈夫じゃない側も、それぞれがそれぞれを許容しながら歩んでいけるといいよねってこと。

ありがとうございました!

最後までありがとうございました!私はいつ、何時、どなたからのサポートもありがたく受けさせていただきます!それが生きる道!