見出し画像

「スキを仕事に」。まさか自分が出来るとは:暮らし派FPの家計カイゼン日記580日目

おはようございます。FPよーこです。 おとといのFPよーこは、ヤギ飼いさんのお仕事へ。

湘南・茅ケ崎の森を抜け、子ヤギちゃん達に再会じゃー。

…がしかし、双子のヤギっこ達が、
こちらの顔をみた途端、
ダッシュで逃げていきました(T_T)。

おーい、名付け親なのに、切ない。


でもでも、こんな平日に、
好きを仕事にして動けていることが信じられない。


目標に一歩づつ進んでいる手応えのことを「シアワセ」というのだなって思います。


どうして、実現できたのか、うん、そこはやっぱりお金の基盤。ここが大事だったと思う!


約12年前から始めた、家計の整頓で、低コスト家計になった我が家は


👉 子どもが小さい頃にお金を整えた

👉たいしてお金を使わない家計

👉そんなに稼がなくてもやっていける家計

👉「始めは儲からないけどやってみたい」ビジネスも挑戦できる家計


と、変化したのでした。

そんなお話しをスタエフでしております。聴いてみてね。


・・・・・・・・・・・・・・

お金を整えて、
自分らしい働き方を選び
STARTを切りたい方。

どうぞ家計コーチングへ。
未来の選択肢、明らかにしてみませんか?

🌈FPよーこLine🌈
おためし家計コーチング60分
お申込みはこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40398ikcji

🌈noteでも暮らし防衛ネタ発信中

https://note.com/originals_yoko/n/n77be8541f7a7

#ライフプラン #起業#家計管理 #家計簿 #貯金 #節約 #家計コーチング #家計伴走 #ファイナンシャルプランナー #コーチングプレイス #ヤギさんふれあい事業#動物介在活動


▼金のイライラにバイバイしよ~♪。
経済的基盤を整える!家計・コーチング 提供中です。

家計コーチングで取り組めること

✅見ないふりをしてきた金銭問題に取り組む
✅目標額の明らかな貯蓄をはじめる
✅非課税の運用を学び、STARTする
✅収入に見合った予算を立てる
✅浪費をやめる
✅ドルコスト平均法を実践する
✅ローンを計画的に返す
✅リタイアメント・プランを立てる
✅保険を見直す
✅起業の税金社会保険の損得を知る
✅経済的に自立する
✅10年~15年の教育支出期のライフプランを立てる
✅経済的な不安、ストレスを軽減する

現状を見るのがこわい。行動に移せない。家族の協力がない。
手を付けられず時間ばかりが過ぎていっている方へ。

☆家計を記録・分析し続けて12年。子育て世代からシニアまで、さまざまな家計の収入・支出の実際を見てきました。
☆地域の家計勉強会で家計管理をお伝えしてきた人数はのべ150人。
☆ファイナンシャル・プランナー+目標達成のプロCP認定コーチが
つきっきり伴走コーチングで、愛をこめて支援します。


FPよーこホームページ

” FPコーチがはげまして伴走 ♪ たのしくお金の整理整頓をサポート ”
保険は売りません。安心して、経済的な基盤を整えましょう。




▼FPよーこ公式Lineはこちらから。おためし家計コーチングのお問い合わせもこちらへどうぞ。

「おためし」とおくってね。




* いつも読んでくださってありがとうございます *


FPよーこの家計と暮らし方、起業の日々のことを
毎朝5:00更新しています。