マガジンのカバー画像

design

90
運営しているクリエイター

#スタイルガイド

デザインシステムの資料を作る時に参考にしたリンク集

こんにちは、よりデザインの@ryo_panです。

この記事は何?DMMさんで「Atomic Design & Design Systems」をお話させて頂いた時に、自分が読んだ記事をまとめたものになります(いちおう全部目は通してる…ハズ)。デザインシステムについて書かれている記事ってまだまだ少ないのですが、情報源自体もまとまってないんですよね。実際、自分が↑の資料を作る時はほぼ手探り状態でした。

もっとみる
この本の構成とデザインシステムに対する見識など

この本の構成とデザインシステムに対する見識など

書籍の構成と用語、および著者がこの書籍にまとめたデザインシステムの見識について、著者自身の経験と取材対象となった5社についての紹介です。

このマガジンは、12月21日に全国書店、25日ごろにAamazonで発売になる「Design Systems − デジタルプロダクトのためのデザインシステム実践ガイド(仮)」を編集している私が、個人アカウントでこの本の作りかけの断片を紹介するものです。予約ヨロ

もっとみる
1章 デザインシステム 内容紹介(1)

1章 デザインシステム 内容紹介(1)

さて、1章「デザインシステム」の一部を紹介していきましょう。

このマガジンは、12月21日に全国書店、25日ごろにAamazonで発売になる「Design Systems − デジタルプロダクトのためのデザインシステム実践ガイド(仮)」を編集している私が、個人アカウントでこの本の作りかけの断片を紹介するものです。予約ヨロシクでございます。

「デザインシステム」という言葉は、標準の定義があるわけ

もっとみる
CI&UIリニューアルしながらデザインシステムを作った話

CI&UIリニューアルしながらデザインシステムを作った話

「コデアル」という求人サービスのデザインシステムを作ってみました。CIリニューアルに伴う全スタイル&コンポーネントの刷新、エンジニア&デザイナー間の協業、そして約3ヶ月運用してみた感想をつづってみます。

実際に使っているドキュメント、Sketchファイルはこちら↓

・Codeal Design Guideline
・Codeal UI Kit.sketch
・Sketch Tips for C

もっとみる