Aki Sato | ORGANIC PRESS

オーガニックの魅力やトレンド情報を発信!WEBメディア『ORGANIC PRESS』『…

Aki Sato | ORGANIC PRESS

オーガニックの魅力やトレンド情報を発信!WEBメディア『ORGANIC PRESS』『ORGANIC RECIPE』『ORGANIC & PLANT BASED』を運営しています。オーガニックプレス株式会社 CEO・編集長 https://organic-press.com/

最近の記事

豆の消費期限

お汁粉が食べたいなぁ・・・。 ふと思いたって、国産有機小豆(乾燥豆)を水に浸すところから、作りました。口にするまで、まる1日以上。 お豆を煮るのって、とっても時間がかかるんですよね。圧力なべがあればもっと早いのだと思うのですが、普通のお鍋だったので。あらためて、加工食品として販売されている、あんこや茹で小豆のありがたみを感じました。 実は、この日使ったのは賞味期限が2022年5月30日のもの。1年半も過ぎていたものです。食べられないかと言われれば、そんなことありません。

    • 辛いもの

      今年の夏はとにかくアツイ!もう8月も終わりだというのに・・・。まさに、地球沸騰の時代。肌で感じています。 こんな暑い日には、ガツン!とパンチのある辛い料理が食べたくなりますね。辛いものは結構好きなのですが、赤坂の陳麻婆豆腐、あれくらいの辛さが個人的には限界かなと思っています。以前、職場に近かったので、たまーに、辛いものが食べたいときに同僚とランチに行ってました。美味しいんですけどね。空気を吸うだけで咳きこんでたなぁ・・・という思い出があります。 激辛番組って・・・。 グ

      • ちぐはぐ

        今朝、何気なく見ていた情報番組で、セブンイレブンのおにぎりに代替ツナを使ったものが発売される!?というのをちらっと目にしました。 近所にセブンイレブンが無いので、実はめったにお買い物はしないのですが、これも市場調査ということで、少し離れたところにあるお店まで足を運んでみることに。 ありました!その名も「みらいデリ ツナマヨネーズ」 赤字で(ちょっとドキッとする。)豆類のアレルギーに対する注意書きがあり、黄えんどう豆という文字も目に入ったので、これだ!とすぐにわかりました

        • 無いもの自慢

          オーガニック業界のあるある?無いもの自慢。 ミニマムな暮らしまではいかなくても、一般家庭によくある便利な家電を使っていない人が多いんですよね。家電を減らす、そもそも持たない!というのも、無理のない範囲でできる節電生活のひとつかもしれません。 最も多いのが、「家にテレビが無い」人! この間、見た?あのドラマ。なんて言う雑談してると、「あっ、ごめん、ドラマとか見ないの。そもそもテレビ無いんだよねー。」というパターン。 テレビは見なくても生きていけるし、映画やドラマも、ニュ

          手仕事じまい

          冬には大根を干してハリハリ漬けを仕込み、年末はおせちをつくる。春には山菜を食し、梅の季節は梅仕事、路地物の苺の旬にはいちごジャムをつくる・・・。そんな母から受け継いだ、季節の手仕事。 いまだに、宅配便で送ってくれる母から「これが最後のいちごジャムかな・・・」と、手仕事じまい宣言がありました。 自家製のいちごジャム作りは、毎年の恒例行事。母はいつの間にか、近所でも有名なジャムおばさんになっていたらしい!今では、一家族ではとうてい食べきれないくらい、大量に作るので、娘たちだけ

          「Natural Products Expo West 2023」雑感

          Natural Products Expo 2023年3月7日〜11日、アメリカ最大規模を誇るナチュラル・オーガニック・健康・エコ関連製品のトレードショー「Natural Products Expo West 2023」が、Anaheim Convention Centerにて開催されました。 2000年に初めて、来場者としてNatural Products Expo West に足を運んで以来、不定期ではありますが、2~3年くらい毎に訪れては米国のオーガニック&ナチュラ

          「Natural Products Expo West 2023」雑感

          原点は、自家製の梅干

          「梅仕事」人口は増えている? 少し前、SNSで「梅干し離れ」問題が話題になっていましたね。世の中的には、確かに消費量は落ちてるのだと思いますが、オーガニック界隈では、梅仕事のシーズンの自家製梅干しづくりの投稿は、むしろ増えているような印象があります。 ORGANIC RECIPE サイトでは、梅仕事のシーズンになると、梅関係のレシピ記事のアクセス数が一気に増えます。「梅干しは買わずに漬ける!」という人たち、ここ数年増えてきてると、確信しています。 実は、ORGANIC

          原点は、自家製の梅干

          オーガニック番付で2022年を振り返る

          あけましておめでとうございます 遅ればせながら、あけましておめでとうございます。4日から仕事始めという方のほうが多いと思いますが、3連休もあり、まだお正月気分が抜けないなぁ、という方もいらっしゃるでしょう。 当社も連休明けの明日、1月10日から本格始動します! オーガニック番付について 2023年スタートの前に、2022年はオーガニック的にどうだったの?ということを少し振り返ってみたいと思います。 実は2016年の12月から、オーガニックプレスではその年に良く読まれた

          オーガニック番付で2022年を振り返る

          ORGANIC DAY

          12月8日は「有機農業の日」 みなさんはご存じでしたか?12月8日は、オーガニックデー!有機農業推進法の成立・施行から10周年を記念して、2016年に制定された「有機農業の日」なんです。 この記念日が制定されてから6年が過ぎましたが、日本ではまだ認知されていないのが現状です。毎年、事務局からはキャンペーン実施の呼びかけもありますが、いまひとつ盛り上がりに欠けているのが寂しい・・・。 足並みそろわず。。 有機農業を、オーガニックを広めたい!と思う気持ちが同じなのに、一枚

          オーガニックプレス、note始めました。

          まずは自己紹介はじめまして。オーガニックプレスという情報サイトを運営している、佐藤と申します。 この度、noteを始めてみることにしました。 オーガニックに対してキラキラしたイメージを持っている方の夢を壊すのも申し訳ないなぁ、、ということでWeb上で顔出ししていないし、人前に出るのも話すのも実は苦手だったりするもので。一般のオーガニックプレス読者の皆さんの中には、編集長って何者?と思っている方も多いかと思います。 そもそも、なんでオーガニックサイトを立ち上げたのか?とか

          オーガニックプレス、note始めました。