見出し画像

#3 人事担当はTKM「(T)冷たそう(K)怖そう(M)無表情そう」


みなさんこんにちは、入社前は経理希望で応募しましたが、
入社後人事採用スタッフになりました、オレコンの勝俣です。

花粉が猛威を振るう季節となりましたね🌼
花粉症持ちの私にはとてもつらい時期ですが、オレコンに入社してからは
在宅勤務ですので、通勤時の花粉と遭遇するという一日の大変なルーティーンが無くなりとても嬉しく過ごしています😊

さて、今日はタイトルにも上げたように、
人事スタッフの(勝手な)イメージダウンをはじめ、

「なぜ希望していなかった人事スタッフに?」
オレコン式人事担当になるまでの流れ
~入社後に経理希望だったのに人事になったワケ)~


についてお話させていただければ思います!

ちなみに弊社のサイトです↓


<経理希望です>

まず初めに、私は以前勤めていた会社にて
営業、営業事務、マーケティングの業務に携わっていました。
経理「担当」ではありませんでしたが、
経理関係の業務も経験があったこともあり、
「数字をもっと追ってみたい!!」との思いで経理を希望しました:)


<あれ、人事採用配属ですか?>

そして先日アップした記事のように、一連の採用プロセスを通過し入社したのですが、、
研修を終える頃には人事として配属になっておりました!😲

オレコン式採用プロセスの記事はこちら↓

あ、このようにお伝えしてしまうと、
「希望が通らないの?」「勝手に決められてしまうの?」
と考えられてしまいがちなのですが、そんな事はありませんのでご安心ください😄

オレコンは「WCM面談」という面談を通して
「自分の本当にやりたい仕事を見つける、そこから仕事開始!」
といった形をとっております。

「WCM面談とは何ぞや?」
と思われる方もいらっしゃるので、簡単にお伝えしますと、
自分と向き合い、本当に自分自身が成し遂げたいことは何なのか見つけ出す面談です。

WCM面談の詳細に関してはまた後日ご紹介させていただきますね♪

3月12日


話は戻りまして・・
私は人事スタッフとしての職経験はこれまでなく、最初は驚きと不安でいっぱいでした。

私が抱いていた人事スタッフのイメージとして、
全国の人事採用担当者様に本当に申し訳ないのですが、


『TKM (T)冷たそう、(K)怖そう、(M)無表情そう』

とイメージ化しておりました。(実際はそんなことございません!😂)

私に人事スタッフは務まるのだろうか?
私も冷たい笑みを浮かべる練習をしたほうが良いのだろうか?
(・・・まったく必要ありません!😂)
などなど、最初は不安な気持ちが募りました。


<人事最高!>

そしてとうとう人事採用スタッフとして業務開始となり、
業務引継ぎのため、オンラインミーティングを担当してくれた先輩のTさんですが、、な、なんと明るくて優しい素敵な方でした・・!

私の勝手で失礼な想像とは裏腹に、
引継ぎも業務も進んでいき、気づけばなんと、


『TKM(T)楽しい、(K)興味深い、(M)もっと学びたい!』

を心から感じていることに気づきました。

入社前は、まさか人事に配属するなんて毛頭ない考えでしたが、
今ではオレコンのいち人事採用スタッフとして
今日も多くの応募者様の採用判断を担当しております😊

それでは実際に、
「人事採用スタッフってどんなことをしているの?」
「応募者が来るまでひたすら待っているの?」

というご質問に次の記事でお答えしたいと思います。

それではこの辺で、、また次回の記事でお会いしましょう!
ありがとうございました(●'◡'●)

弊社スタッフの記事もぜひご覧ください!よろしくお願いいたします。

#自分にとって大切なこと #自分らしく生きる
#採用 #生産性 #在宅ワーク #キャリア #仕事
#働き方を変える #株式会社オレコン #俺の人生をコントロールする