見出し画像

小さいノート(物理)でスケジュール帳をやめてみた

スケジュール帳(以下、手帳)を毎年ウキウキして買っていたのですが、これが通用したのは大学生まで。

社会人になったら仕事の予定(外出とか締切とか会議とか)はネット上で会社のカレンダーを使用するので、仕事のことはほぼ手帳に書かない。プライベートの予定だけ書いていて、それでもマンスリーのところで楽しみな予定を見てルンルンするのが好きだったのですが……

またもやコロナ登場!楽しみな外出の予定とかが減って、マンスリーのページはまっさらに…。(オンライン上の予定だとスマホのカレンダーで大体用が済む…)

そこで出会ったのがこの本!

スケジュール帳を使うのをやめた!

スケジュール帳(手帳)を買おうとすると、やはりスケジュール部分を目的に選んでしまい、メモや日記としては使いづらい。というのも、日にちの区切りがあるからこそ。

スケジュール帳としての機能は、すべてスマホかGoogleカレンダーにお願いすることにしました。スマホのリマインダーも便利です。スケジュールはスマホで連絡を取っている時に入ることが多いし、通知があったほうが便利だからです。(紙のスケジュール帳は通知をしてくれない!!!)

私は「マイブック」も買ったことがあるのですが、毎日書かないと空白のページが目立つし、毎日書かなきゃいけない分量(=1ページ)が決まっていることをプレッシャーに感じて、「一言でもいい」というのが自分に通用せず、書く時はぎっしり、書かない時はゼロ、となり、続きませんでした。(これ、文庫本できれいだし憧れでした、、、合う人にはかなりおススメ…)

「なんでも書いていいノート」を心の友に

そこで導入したのが、Rollbahnの小さなノートです。

このノートは、学生時代部活のメモでも使っていて、好きなメモノートだったのですが、なぜか大人になってから使えなくて困っていました。

その理由は、「やりたいことを書こう!」とか意識の高いことばかり考えていたから。

そんな意識の高いこと「だけ」、毎日会社に行って仕事している中で思いつきますか?

それに加えて、日記は別のノートに書いて、スケジュールは手帳に…と分けていたら、何を持ち歩けばいいんでしょうか?

そう思って、「なんでも書いていいノート」にしました。言うなれば、相棒、心の友、みたいな、家の中でも持ち歩くようなノートです。

私流の「小さいノート」の使い方

①To Do リスト(やることメモ)

やることを箇条書きで書いていきます。済んだらチェックをつける。一番わかりやすい使い方ですね。思いついた時に書きますが、後述のように夜が多いです。


②日記(一言メモ)

一日の終わりに、ベッドの上で、今日やったことや思ったことを書きます。個人的にミソなのが、「ベッドの上」ということ。小さいからベッドの上にも持っていけるし、スマホと違って光らないので目にも優しいです。最近はリラックス法としてベッドの上で橙色の明かりだけつけて、たまに良い香りのお線香を焚いているのですが、その中でリラックスして書きます。自分の感情に嘘をつかないこと。さすがにnoteやTwitterでは見栄を張って書けないことや恥ずかしくて書けないことも、自分だけのノートには書けますし、リラックスしてる時は本音も書けます。嫌なことも書き出す(吐き出す)。

そして、書き終わったら①に書いたToDoリストを書きます。これはToDoリストを作ることが大事なのではなくて、明日やらなきゃいけないことを寝る時に考えなくてもいいようにする効果が一番大きいです。明日のことで不安になることが多いけど、「明日これをやる」と書けば、それはその晩ではなくて明日考えればいいことだからです。不安ならばやることを細分化します。例えば、今の私だったら、天気が分かりづらいので洋服を考えるのが億劫なので「洋服を考える」まで書いてしまいます。


③本を読んだ記録や考えたこと

ビジネス書や自己啓発本に分類される本は、何度も読み返す本ではないと思います。そういった「スキル」や「マインドセット」を教わるような本は、特に、何度も読み返しているようでは全然身についてない、と考えるようになりました。そして「また読み返せばいいや」と思っていると、集中して頭に入りません。一度で読んで理解して手放す自分の部屋を好きになること=自分を好きになることでお話した「喜捨」ですね!)ようにしています。その際に、自分が重要だと思ったこと、忘れたくないと思ったことをメモしています。個人的には、本の要旨より、自分にとって重要なことが大事かなと思います。本を読んで活用するのは自分なので。

ちなみに。。取材ではその場で理解してメモをとって、録音を聞かずに原稿を書くことが多かったのですが、それと読書も同じだ、と思うようになったのです。

おそらく映画や音楽からメモしたいことなども今後書いていくと思います。

ジャンルはぐちゃぐちゃだけど時系列でまとまっている

以上の①~③を一つのノートに書いています。ジャンルはバラバラ。でも時系列で自分が分かる。

時系列で自分のやったことや思考がわかったほうが何かとメリットが多いと思います。そして、書いたことは何となく覚えていることが多いです。人によるのかもしれないけれど、スマホやPCで書くのではなくてペンのほうが自分が理解した言葉で書けて、自分の記憶に残りやすい気がします。スマホやPCだと勝手に変換や予測をしてくれるから、脳があんまり動いていないのかもしれないですね…?(わかりません笑)

これだけ持ち歩けばいい!小さいノートのススメ

長くなってしまいましたが、小さいノートは、女性の方でも小さめバッグのお出かけでも持ち歩けるので便利だと思います。カフェで休憩、とかの時にもその場で思ったことをノートに書きます。SNSで呟いちゃうけれど、SNSで呟くよりもっと本音や、些細なことが、物理的に残って時系列ですべて見られるし、ToDoリストも確認できて、とにかく便利なのです。

ちなみに私は3色ボールペン(フリクション)を一緒に持ち歩いていて、内容によって色分けをしています。普段は黒字だけど、日記は青字です。なんとなく。

心の友といったように、愛着が湧きます。スマホのアプリって便利だけど、まとまっていなくてアプリを何個も使ってしまって俯瞰で見づらいなってことがあったので、ほんと~~~に便利です!お試しあれ。

※「Rollbahnならスケジュール帳にすればいいじゃん…?」という声が聞こえそうですが、個人的には3月まで、とかに縛られないのがいいような、気が、して、います。(後付け)笑


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?