見出し画像

全国の「しげき」さん、ならびに刺激を欲している方への朗報。


白い粉末は「粉末」と聞いた時点で怪しい空気が流れる。

末端価格がいくらとか、警察犬出動だとか、逮捕されたとか。しかし、それらばかりが白い粉末ではない。
小麦粉も米粉も白い粉末に違いはない。

ところで、世は広い。
白に匹敵する怪しい緑の粉末が誕生していた。

細かい塩のようなキラキラと数種の緑。
最近知った刺激ー!!


三島食品のふりかけ。
『ゆかり』が有名な会社で、お世話になった方はきっと多いだろう。わたしは好きよ❤︎

商品のネーミングがひらがなで覚えやすく、近年シリーズ化して発売している。

 1970年     ゆかり
 1984年     かおり
 2010年     あかり
 2020年     うめこ
 2021年     ひろし
 2022年     かつお
 2023年     鮭ひろし

2024年     しげき



取扱説明書と注意喚起に弱いため、「辛味が強い商品です」の表示が目に入らなかったのは、100%わたしのミス。

わかってはいるが、できれば危険量(上限量または致死量に匹敵)を記してほしかった。

わさびのツーン!は「鼻から抜ける」というが、ツーンでは済まない。鼻から火を吹きそうになる。ズーン。

摂取量によるとは思うが、一膳の白飯に対して小さじ1も振ってしまったら、多分立ち直りに30秒は要するだろう。


誰しも何らかの反応(=刺激)が起こると思う。
①変化や刺激を求めている方はお試しあれ。
②全国の『しげきさん』には同胞として食べてほしい。

事件性を感じて110番しても、緑の粉末ではきっと警察は動かない。
ちなみに、しげきの末端価格は140円ほどである。


三島食品さん、楽しませてくれて感謝♪
ゆかりのシン兄弟を待っています。


この記事が参加している募集

#イチオシのおいしい一品

6,385件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?