見出し画像

これで三日坊主も卒業!継続が楽しくなる3つの理論

続けたい趣味、続けたい勉強。夢に向かって頑張りたいのに、途中で挫折した経験はありませんか?
挫折を繰り返していると「私はなにをやっても続かない人」だと自信をなくしてしまいますよね。
実は、この記事で紹介する、私が考えた「3つの理論」を実践すると、楽しく継続することができます。
なぜなら、この理論は私自身が実際に試して、6か月以上たった今でも楽しく続けられているからです。
この記事を読み終えるころには「私にもできるかも」って思ってもらえると幸いです。

1.カメの歩み理論

有名なウサギとカメの昔話を知っていますか?勢いよく走り出したウサギ。ウサギはカメの歩くゆっくりとしたペースをバカにします。余裕で勝てると思ったウサギが途中で眠ってしまいます。
でも結果的にはマイペースなカメが勝ってしまうお話。これは継続するためのマインドを学べる大事な部分があります。それは最初のスタートです。
早い人はそのまま走ってしまいますが、途中で息切れしたり、走るのを辞めてしまう人がたくさんいます。そう、挫折してしまいます。でも、カメのように最初はゆっくりでも、最後には逆転できる可能性があります。
周りと比べて焦る気持ちも分かりますが、早すぎたり、遅すぎたりペースを乱すよりも、マイペースに自分の進みたい道に向かって進む方が結果的に早く目標を達成することがあるかもしれません。


2.カップラーメン理論

早くておいしいカップラーメン。お湯を注いで3分~5分待つと美味しく食べれますよね。ここで大事にしたいポイントはこの3分~5分のこの短い時間です。続けるために最初は勢いがあるので、1時間でも2時間でも夢中になって行動します。でも残念ながら、その勢いを保つことは難しいのが現実です。それが長く続かない原因になってしまいます。今まで取り組んでいないことをいきなり長い時間やり続けても、そのうち辛くなってしまいます。だからこそ、最初はタイマーを使って短い時間を繰り返し作業していきましょう!その時間、集中してできるようになると、自分にも少しずつ自信がつくため、そのうち物足りなくなって、徐々に作業時間も伸びていきます。


3.ちゃんとやりました理論

必ず訪れる「今日はなんだかやりたくない。3分もやりたくない」そんな究極にやりたくない時はやってきます。頑張る人はちゃんと時間を測ってやり遂げる人もいます。でも、本当にやりたくないときは、そのことやモノに触れるだけでもOKにしましょう。
例えば、毎日読書をすると目標を立てているなら、読む本を手にとって「今日も達成できた」ってことにする。毎日SNSを更新するなら「仲の良いひとりの人にリプを送ってOK」でも大丈夫です。
何もしない日を作るのも、もちろん良いことですが、次にモチベーションが上がったときに、それをするために大きなエネルギーを使って最初の行動を起こさないといけなくなるからです。だからこそ、何かに触れることを心がけてみてくださいね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?理論のおさらいです。

1.カメの歩み理論
2.カップラーメン理論
3.ちゃんとやりました理論

もしかしたら「簡単すぎ!」って思われるかもしれません。でも、最初のステップは本当に小さくでも大丈夫です。正直、その状態を続けているともっと自分はできるって思え、時間も作業量も自分ではびっくりするぐらいたくさん自然と作業することができようになります。
本当に目指したい夢や目標があるなら、途中で挫折するよりもコツコツと続けることで、確実に成功に近づいていると思っています。
これからも諦めずに楽しくできるように、まずは小さな一歩を積み重ねてくださいね!

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?