orafni

30代男 家族ができ、アパートも手狭になり、引っ越しを考えた時。 ふと、自宅を購入する…

orafni

30代男 家族ができ、アパートも手狭になり、引っ越しを考えた時。 ふと、自宅を購入するのもありかなあーと軽い気持ちで不動産屋に入りました。 それから約2年悩んだ結果、自宅を購入しました。 自宅購入を考えた時に役立ったことをまとめておこうと思います。

記事一覧

不動産ど素人の私が我が家を購入するまでの話 7話

ライフラインについて確認する上で大事なこと  ①ハザードマップ で安全かどうか。  ②坂道、崖、危険な道路などの有無と把握。  ③車でのアクセスは安全に出来るかどう…

orafni
3年前
2

不動産ど素人の私が我が家を購入するまでの話 6話

ライフラインについて確認する上で大事なこと  ①ハザードマップ で安全かどうか。  ②坂道、崖、危険な道路などの有無と把握。  ③車でのアクセスは安全に出来るかどう…

orafni
3年前

不動産ど素人の私が我が家を購入するまでの話 5話

ライフラインについて確認する上で大事なこと  ①ハザードマップ で安全かどうか。  ②坂道、崖、危険な道路などの有無と把握。  ③車でのアクセスは安全に出来るかどう…

orafni
3年前
1

不動産ど素人の私が我が家を購入するまでの話 4話

ライフラインについて確認する上で大事なこと  ①ハザードマップ で安全かどうか。  ②坂道、崖、危険な道路などの有無と把握。  ③車でのアクセスは安全に出来るかどう…

orafni
3年前

不動産ど素人の私が我が家を購入するまでの話 3話

まずは地域性を確認することに希望する物件が住み慣れた地域ならともかく、車で楽に物件まで連れて行かれ、その地域性も分からない中で検討するのは、かなりリスクが高いし…

orafni
3年前
1

不動産ど素人の私が我が家を購入するまでの話 2話

物件探し初日私は漠然とこのような家に住みたいと考えていました。 頭金は100万円くらい。 贅沢は言わないから、〇〇駅がいい。 雰囲気が落ち着いていて、車通りも少なく…

orafni
3年前
3

不動産ど素人の私が我が家を購入するまでの話 1話

はじめに30代の平凡な会社員 家族が出来たのをきっかけに引越しがてら不動産を購入しました。 申し訳ありませんが私は不動産関係もブログも、ど素人です(笑) 自分なり…

orafni
3年前
2
不動産ど素人の私が我が家を購入するまでの話 7話

不動産ど素人の私が我が家を購入するまでの話 7話

ライフラインについて確認する上で大事なこと
 ①ハザードマップ で安全かどうか。
 ②坂道、崖、危険な道路などの有無と把握。
 ③車でのアクセスは安全に出来るかどうか。
 ④旧地名はどうか。
 ⑤その物件の周辺の用途地域の変更を伴う、開発予定の有無

④旧地名はどうか これは①ハザードマップ にも関連するのですが、現在の地名は、様々な理由から変えられているところが多いのですが、旧地名を辿ると過去の

もっとみる
不動産ど素人の私が我が家を購入するまでの話 6話

不動産ど素人の私が我が家を購入するまでの話 6話

ライフラインについて確認する上で大事なこと
 ①ハザードマップ で安全かどうか。
 ②坂道、崖、危険な道路などの有無と把握。
 ③車でのアクセスは安全に出来るかどうか。
 ④旧地名はどうか。
 ⑤その物件の周辺の用途地域の変更を伴う、開発予定の有無

③車でのアクセスは安全にできるかどうか この項目は普段車に乗る方ならすぐ気づくのでしょうか。車を持たない私にとっては結構落とし穴多かったです。ポイン

もっとみる
不動産ど素人の私が我が家を購入するまでの話 5話

不動産ど素人の私が我が家を購入するまでの話 5話

ライフラインについて確認する上で大事なこと
 ①ハザードマップ で安全かどうか。
 ②坂道、崖、危険な道路などの有無と把握。
 ③車でのアクセスは安全に出来るかどうか。
 ④旧地名はどうか。
 ⑤その物件の周辺の用途地域の変更を伴う、開発予定の有無

②坂道、崖、危険な道路などの有無と把握 ①と共通するところもあるのですが、実際に最寄駅から物件までのルートで上記を確認し、自分や家族がどの様に暮らす

もっとみる
不動産ど素人の私が我が家を購入するまでの話 4話

不動産ど素人の私が我が家を購入するまでの話 4話

ライフラインについて確認する上で大事なこと
 ①ハザードマップ で安全かどうか。
 ②坂道、崖、危険な道路などの有無と把握。
 ③車でのアクセスは安全に出来るかどうか。
 ④旧地名はどうか。
 ⑤その物件の周辺の用途地域の変更を伴う、開発予定の有無

①ハザードマップ で安全かどうかここで具体的に説明する上で気がかりなのが、noteのルールである、記事によって傷つく人が出る可能性についてです。

もっとみる
不動産ど素人の私が我が家を購入するまでの話 3話

不動産ど素人の私が我が家を購入するまでの話 3話

まずは地域性を確認することに希望する物件が住み慣れた地域ならともかく、車で楽に物件まで連れて行かれ、その地域性も分からない中で検討するのは、かなりリスクが高いし、正しい判断もできないと思いました。

この不動産屋さんとは距離を置くべく物件探しは一旦お休みする旨をお伝えしたのですが、、、。

毎日の様に電話が昼夜一回ずつ、数ヶ月続きました。余程営業マンさんはプレッシャーを掛けられているのでしょうか、

もっとみる
不動産ど素人の私が我が家を購入するまでの話 2話

不動産ど素人の私が我が家を購入するまでの話 2話

物件探し初日私は漠然とこのような家に住みたいと考えていました。

頭金は100万円くらい。
贅沢は言わないから、〇〇駅がいい。
雰囲気が落ち着いていて、車通りも少なく、広い公園が近くにあって、おしゃれで便利な駅だし。
あとは徒歩15分圏内のお家がいいなあ。と。

ちなみに妻は、日当たりが第一条件でした。

この時、私にとってその条件が何よりも贅沢な条件であったことは、知る由もありませんでした(笑)

もっとみる
不動産ど素人の私が我が家を購入するまでの話 1話

不動産ど素人の私が我が家を購入するまでの話 1話

はじめに30代の平凡な会社員
家族が出来たのをきっかけに引越しがてら不動産を購入しました。

申し訳ありませんが私は不動産関係もブログも、ど素人です(笑)

自分なりに約2年悩み結果的に新築を購入に至りましたが100%正解とは思っていません。

私が不動産を購入するまでに色々学んだことを残しておき、同じことで悩む友人がいたらアドバイスできるようにと思って書き残します。

自宅購入に興味がある方は、

もっとみる