記事一覧

FIFAモバイル2周年記念 ~あの頃のFIFAモバイルを思い出そう~

※この記事はスマホゲームFIFAモバイルをプレイしている方向けの記事です。 2022年10月12日でFIFAモバイルが2周年を迎えます。 私はサービス初日からプレイしているので…

PIROSHKI
1年前
11

梨著 かわいそ笑 に隠された謎を徹底考察

オモコロやnoteで珠玉の怪談を投稿している梨先生初の書籍作ということで楽しんで読ませていただきました。なかなか一読しただけでは全体像を掴むことができず、散りばめら…

PIROSHKI
1年前
214

約束のネバーランド エンディング後の世界の考察 〜邪血の持つ真の意味とは〜

2022年8月にもなって少年ジャンプの歴史に燦然と輝く名作「約束のネバーランド」を読み終わりました。 ネット上では現在この漫画について語っている方はほとんどいなように…

PIROSHKI
1年前
4
FIFAモバイル2周年記念 ~あの頃のFIFAモバイルを思い出そう~

FIFAモバイル2周年記念 ~あの頃のFIFAモバイルを思い出そう~

※この記事はスマホゲームFIFAモバイルをプレイしている方向けの記事です。

2022年10月12日でFIFAモバイルが2周年を迎えます。

私はサービス初日からプレイしているのですが、2年も経つとサービス開始当初の荒削りなゲームシステムを知らない方々も多くプレイするようになってきました。この界隈の老害としてはかつてのFIFAモバイルの歴史を語り継ぐ必要があると感じたので2周年記念に筆を執った次第

もっとみる
梨著 かわいそ笑 に隠された謎を徹底考察

梨著 かわいそ笑 に隠された謎を徹底考察

オモコロやnoteで珠玉の怪談を投稿している梨先生初の書籍作ということで楽しんで読ませていただきました。なかなか一読しただけでは全体像を掴むことができず、散りばめられたヒントから全体像を推察することが必要となる物語で大満足の読書体験でした。
ここでは私なりのこの物語の解釈とそれによる考察を書いていきたいと思います。

もちろん読んでいない方はネタバレ注意です。

(ネタバレ防止のためのスペース)

もっとみる
約束のネバーランド エンディング後の世界の考察 〜邪血の持つ真の意味とは〜

約束のネバーランド エンディング後の世界の考察 〜邪血の持つ真の意味とは〜

2022年8月にもなって少年ジャンプの歴史に燦然と輝く名作「約束のネバーランド」を読み終わりました。
ネット上では現在この漫画について語っている方はほとんどいなように思えますが、私は最近読み終わったので考察を書きたいと思います。鬼の生き物としての性質と邪血がもたらす効果を考えたときに、この物語のエンディングは決してハッピーエンドではないのではないかということが見えてきました。もちろん読み終わってい

もっとみる