おおくに

【新しい働き方LAB-研究員第1期生】 メーカー勤務のサラリーマン。 ITスキル無しからのフリーランス転身を目指して活動中!

おおくに

【新しい働き方LAB-研究員第1期生】 メーカー勤務のサラリーマン。 ITスキル無しからのフリーランス転身を目指して活動中!

    マガジン

    • 自主企画_新しい働き方LAB2期生

      • 74本

      新しい働き方LABの研究員2期生の指定企画『自主企画』メンバーの研究テーマをまとめています。 興味のあるものやコラボ相手探しなどにお役立てください。

    • 新しい働き方LAB_研究員2期生_中間報告書一覧

      • 122本

      新しい働き方LABの研究員2期生メンバーの『中間報告書』をまとめています。 興味のあるものやコラボ相手探しなどにお役立てください。

    • Living Anywhere Commons_新ラボ2期生

      • 12本

      新しい働き方LABの研究員2期生の指定企画『Living Anywhere Commons』メンバーの研究テーマをまとめています。 興味のあるものやコラボ相手探しなどにお役立てください。

    • チーム_新しい働き方LAB2期生

      • 22本

      新しい働き方LABの研究員2期生の指定企画『チーム』メンバーの研究テーマをまとめています。 興味のあるものやコラボ相手探しなどにお役立てください。

    • メタバースAI_新しい働き方LAB2期生

      • 14本

      新しい働き方LABの研究員2期生の指定企画『メタバースAI』メンバーの研究テーマをまとめています。 興味のあるものやコラボ相手探しなどにお役立てください。

      • 自主企画_新しい働き方LAB2期生

        • 74本
      • 新しい働き方LAB_研究員2期生_中間報告書一覧

        • 122本
      • Living Anywhere Commons_新ラボ2期生

        • 12本
      • チーム_新しい働き方LAB2期生

        • 22本
      • メタバースAI_新しい働き方LAB2期生

        • 14本
      • すべてのマガジンを表示

    最近の記事

    【研究報告書】会社員からフリーランスになって自分をもっと好きになる!

    おおくにです。 2021年6月から活動していました新しい働き方LAB研究員第一期研究員期間が11月30日をもって終了します。 半年間かけて行った研究・活動について報告書を書きます。 僕の研究計画はこちらです。 ◆実験の目的と背景2021年2月に自分の本当にやりたいことを考えていました。会社に勤めていて不安を感じたり不満も感じてはいる、やってみたいなと思う事もある、 何かを変えたいとも思っている。 そんな中ですでに独立している知人に相談したら悩むならやってみていいんじゃない

      • 7〜9月まとめて報告

        言い訳から始めます。 忙しかったんです!!! 嘘です。 サボってたんです。。 ということで、おおくにです。 10月も半ばを過ぎてかなり遅いですが9月までの報告です。 この3ヶ月は今までの自分の人生を考えて こんなに色んなことにチャレンジした事はない!という期間でした。 僕の研究はこちらです。 7〜9月にやったこと ・LAB Storeへの出品←初収益を達成しました!! ・研究員の夏祭り ・好きるチャレンジに登壇 ・中間報告の運営 ・クリラボEXPOの実行委員 研究は進

        • LAB storeへ出品しました

          こんにちは。おおくにです。 この度LAB storeへ出品するチャンスをいただきました! LAB Storeはこちらです。 僕の出品ページはこちら。 Webデザインを勉強しているので、商品デザインのお話を頂いた時は ビックリしましたが、僕の研究はチャレンジすることが大切なので 即答でやらせていただくことにしました。 デザインの引き出しもまだまだ少ないし、 出来るかなぁ・・・不安・・・って気持ちもありました。 この不安を払拭するためにやったこと。 ・何が不安か紙に書く

          • 6月の研究報告

            こんにちは。おおくにです! 6月が終わったので活動をまとめてみました。 最初のキックオフが終わってから、激動の1ヶ月でとっても刺激的な期間でした。 予定外のこともあったけど、今までの人生で間違いなく一番充実していて楽しい期間だったな〜。 6月にやったこと研究計画を作って活動を始めて実際にやったことです。 ・UdemyのIllustrator & Photoshopの講座で基本操作を学習 ・ドットインストールのHTML/CSS基本と詳解講座終了 ・日常のタスクの時間を測ってパ

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 自主企画_新しい働き方LAB2期生
            シュナ 他
          • 新しい働き方LAB_研究員2期生_中間報告書一覧
            シュナ 他
          • Living Anywhere Commons_新ラボ2期生
            シュナ 他
          • チーム_新しい働き方LAB2期生
            シュナ 他
          • メタバースAI_新しい働き方LAB2期生
            シュナ 他
          • 幸福学_新しい働き方LAB2期生
            シュナ 他

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            会社員からフリーランスになって自分をもっと好きになる!

            はじめまして。この度、ランサーズ新しい働き方LABの第1期生として活動することになりました、おおくにです。 本業はメーカーで会社員をしていて、フリーランスへの転身を目指している40代です。 ※本記事は、ランサーズ新しい働き方LABの「研究員制度」に応募するために、私個人が行う「働き方実験」についてまとめたものです。 研究員制度はこちらで紹介されています。 ◆実験の目的と背景今回の実験の背景は、自分の本当にやりたいことを考えているときにすでに独立している知人に相談したら「